• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月31日

今年2回目のツーリング(笑)

ブログの画像編集中に操作ミスをしてしまい、文章が全部吹っ飛びました…
私のミスですが、編集中の文章位は残るようにして欲しい(´`)

ーーーーーーーーーーーーーーー
【訂正】行った日にちは10月29日(木)です。

今年2回目のツーリングに行ってきました(^O^)

今回の目的地は伊豆の修善寺です。
メンバーは、今回もグラディウスとの2台。

朝6時45分頃に東名上郷SAに集合。
先は長いので、とっとと出発。

私の750RKは暇が全く無くてスピードメーターはそのままです(^_^;)
代わりにサービスマニュアルの性能曲線図を参照して簡単な速度早見表を書いてメーターに貼り付けておきました。
高速走行中、スピードメーターが断末魔とも取れる音を発し、オド&トリップも終わりました(^_^;)
今後の次期メーター交換時迄の距離管理や、給油タイミングを見る為に残しておくつもりだったんですが、これで残しておく意味が無くなりました。
ノーマルメーターは捨て決定です( ̄^ ̄)!

キャブセッティングは先日いじった時より薄く出ていました(-_-;)
エンジンを掛けて暖機している時点から薄いと分かりました(^_^;)
先日より気温が下がっているので当然といえば当然なんですが、それを見越して調整出来てなければ意味が無い訳で。
まぁ、先日のツーリングのカブりそうになるよりはマシで、薄めなのはアイドリングから僅かに上のアクセル開度までで、それ以上は前より改善していました。

アイドリングから発進、一定走行時に薄く感じるので、停止後にエンジンが少し冷めた時(油温40℃とか)はアクセルを2~3回ひねって加速ポンプを効かせてから始動させたり、信号待ち等のアイドリング時は無駄に少し空吹かしさせて加速ポンプを効かせて誤魔化しました(笑)
次回は前回との中間を取って、エアスクリューを1/4~3/8回転濃くしてみようと思います。

途中、牧之原SAで給油休憩を一回取った後は、沼津ICを降りた先迄はノンストップで、伊豆縦貫自動車道~伊豆中央道~修善寺道路を通り目的地に到着しました。

目的地は“伊豆極楽苑”


言う所の“B級スポット”です(笑)
そして、更にB級な事態が…

“定休日”でした(≧∇≦)!!

今回の目的地の選定はグラディウスの奴任せで、私はノータッチ。
私はルートと飯処担当です。
私は目的地の定休日は必ず調べます。

グラディウスの奴は凹んでましたが、私は笑いが止まりませんでした(≧∇≦)

こういう事もツーリングの醍醐味です(笑)

定休日である以上、方向転換し、次なる目的地…まずは飯処との結論に達し、極楽苑の前で記念撮影でもしておこうとしたところ、奇跡は起こりました。

極楽苑の所有者の方が中から出てきて『今日は定休日で従業員が居ないので詳しい説明は出来ませんが、それでも良ければ開けますけど?』と言ってくれて、特別に開けてくれました!

極楽苑の方、ありがとうございましたm(__)mm(__)m

ここは、極楽、地獄関係が模型も沢山使って分かりやすく解説してあり、設備も整っていてとても良かったです。

※内部は撮影禁止でした。

極楽苑を後にし、次は飯処。
なかなか見応えがあって極楽苑の滞在時間が想定より長くなってしまったので、途中走る予定だったワインディングロードはミスして通過してしまったんですが、引き返さずに飯処へ直行しました。

飯処は、戸田にある深海魚料理のあるお店。
ツーリングマップルに載ってます(^_^)
そこで、深海魚の刺身と深海魚の天丼を食べました。
結構美味しかったんですが、予想より量があって完食に手間取りました(; ̄ー ̄A



飯を食い終わった時、時刻は既に15時を過ぎていました。
予定を2時間超過しています。
まぁ、その辺りは想定内ですが、帰りのルートを変更するかどうするかで協議した結果、予定通りに土肥~清水のフェリーに乗る事になりました。
予定では14時台の便だったんですが、当然乗れなかったので最終である17時20分発にしました。

フェリー乗り場に16時過ぎに着きましたが、平日だけあってガラガラです(笑)
先客は乗用車1台。
乗船券売り場で切符を購入(\3380)し、船が来るまで乗り場周辺でマッタリしました。
ここから清水まで自走して行く時間と費用に対してフェリーで休んで行けるんだから、そう悪くない選択と思います。


フェリーはガラガラで、バイクは私達だけ。
乗用車は5台くらいだったかな?
客室内は半貸切状態で、ずっと長椅子で寝てました。

清水港に着いた頃には当然真っ暗。
三保と日本平辺りに立ち寄って行くつもりでしたが、スルーして静岡ICから東名に乗りました。

時間帯からか、トラックが多くて走りにくかったですね(>_<)
途中、久し振りに距離を走ったのでSA毎に休憩を取り、上郷SAで遅い晩飯。
深海魚天丼を食べたのが遅かったのもありますが、あれは腹持ちが良いです。
そして、晩飯もまた天丼…
桜エビのかき揚げ丼です(^_^;)
しかし、これがなかなか美味かった!
SAにしては、これは優秀です。


食後に解散し、自宅に到着したのは0時前。
今回の走行距離は、たぶん490kmくらいでした。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2015/10/31 13:43:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

焼鳥親子丼😁
ワタヒロさん

初夏だ、小鮎だ、実山椒だ、甘露煮だ!
Sid Hさん

桜桃忌
ツゥさん

こんばんは。
138タワー観光さん

中干し ヤンマー来られる 草刈り
urutora368さん

㊗️愛車注目度ランキング/ノートe ...
IS正くんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【デポジットクリーナーディーゼル】 http://cvw.jp/b/989198/47189521/
何シテル?   09/01 21:34
ほぼ盆栽家です。そして工具好き… 盆栽から見えてくる事も結構あると思っています。 それに加え『そこそこは走れる盆栽家』を目指しています。 レビューは出来る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みんカラ模倣サイト? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 09:38:19
人生初の立ち往生しました😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 13:03:24
PLUSμ ブレーキディスクローター(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 05:25:37

愛車一覧

スズキ グース350 スズキ グース350
会社の元後輩より6万円で購入しました(^o^)v ナンバー返納済みでバッテリー上がりと ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
良く走るし、特に不満は…もう少し燃費が良ければいいかも。 買い替えに値する決定的なメリッ ...
スズキ GSX-R600 スズキ GSX-R600
このバイクは乗り易く結構お気に入り(^_^)v マトリスの前後サスはかなり良くて、ノーマ ...
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
完璧盆栽なバイクですが、メーターが壊れて車検が切れたポンコツなのでサブに格下げです(笑) ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation