• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月01日

ガソリン携行缶錆び取りの仕上げ

ガソリン携行缶錆び取りの仕上げ 花咲かGに漬け込んでいたガソリン携行缶(20L)の仕上げを行いました。
画像は一枚のみですm(_ _)m
●携行缶に入った花咲かGの薬液をポリタンに排出する。
●水道のホースを使用してタンク内部を洗浄する。最初は少量水を注入してタンクを上下反転させたりして撹拌してから水を排出するのを何回か繰り返してから、逆さまにした状態で下からホース先端を摘まんで勢いを増した状態で内部を洗浄しました。
●水を排出する。出来るだけ中に水を残さないように入念にやりました。しかし、ここではオイルチェンジャーを使うまでもないと思ったので、手作業のみです。
●花咲Gの原液を10倍希釈した物を1L用意し、携行缶に注入して缶をあらゆる方向に回して薬液を行き渡らせる。
●薬液を排出する。この薬液は汚れておらず、次回のトリートメント時にも使用出来るので、花咲かGの空容器に取って置きます。
●缶を傾けて薬液が溜まったら、オイルチェンジャーで薬液を吸い取る。
●缶を直射日光下に置き、タンクが熱くなってきたら、エアガンのノズルをタンク内部に差し込んでエアブローする。バイクのフューエルタンクのように二つの口がないので換気効率が悪く、そのままだと中で水蒸気が滞留していて乾燥させるには効率が悪いので、エアガンで掃気します。
暖まったらエアブローし、しばらくしたら再度エアブローを何回も繰り返します。
これは非常に効果的で、内部を観察しながら作業しましたが明らかに乾いて行くのが分かりました。
缶は一定の向きを太陽に向けず、あらゆる面を太陽に向けて暖めてからエアブローしました。
●中を観察し、乾燥が確認出来たなら作業終了です。
缶の底部隅にごく小さな水滴が残っているとライトで照らすと針穴のような輝点で見えるので、底部を太陽に向けてしばらく暖めてからエアブローして乾かしました。

あとは、薬液の乾き掛けで薬液が雫状になっている物は、濃縮されているのか黄色味の液体になるのですが、これをそのまま乾燥させると黄色いウォータースポットみたいに残ります。
GSX-R600はその状態の時にウエスで拭き取ったので跡は残りませんでしたが、携行缶は底までが深くてウエスを突っ込んで拭くのが億劫だったので、その液をエアブローして飛散させて強制乾燥させました。
結果、飛散した黄色いウォータースポットみたいな跡が残りました(^_^;)
錆ではないので実用的には問題ないと思うのですが、見た目があれなのでバイクのタンクでは拭き取ってから乾燥させる事にします。

取り敢えず、これでこの携行缶もしばらくは安心して使用出来ます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/11/02 09:00:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTPステッカー狩り!群馬ツーリン ...
インギー♪さん

ハスラーのミニカー
avot-kunさん

小旅行_φ(・_・ 日光・尾瀬片品 ...
kosakazu73さん

実録「どぶろっく」71
桃乃木權士さん

6/23)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

冬にかき氷! 夏に鍋! 冬でも夏で ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【デポジットクリーナーディーゼル】 http://cvw.jp/b/989198/47189521/
何シテル?   09/01 21:34
ほぼ盆栽家です。そして工具好き… 盆栽から見えてくる事も結構あると思っています。 それに加え『そこそこは走れる盆栽家』を目指しています。 レビューは出来る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みんカラ模倣サイト? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 09:38:19
人生初の立ち往生しました😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 13:03:24
PLUSμ ブレーキディスクローター(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 05:25:37

愛車一覧

スズキ グース350 スズキ グース350
会社の元後輩より6万円で購入しました(^o^)v ナンバー返納済みでバッテリー上がりと ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
良く走るし、特に不満は…もう少し燃費が良ければいいかも。 買い替えに値する決定的なメリッ ...
スズキ GSX-R600 スズキ GSX-R600
このバイクは乗り易く結構お気に入り(^_^)v マトリスの前後サスはかなり良くて、ノーマ ...
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
完璧盆栽なバイクですが、メーターが壊れて車検が切れたポンコツなのでサブに格下げです(笑) ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation