• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バスライダーのブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

久々の外食

久々の外食昼飯に久々にすき家に行きましたわーい(嬉しい顔)

最近は自炊してるので、あんまり外食はしてませんでした。

店に入るも、客は6~7人しかいないのに店員は切羽詰まっていて、いつまでも注文を取りに来ませんでした。

店員はキッチン1人のホール?1人。
満席ならいざ知らず、こんだけの客数で行き詰まるなんて、どんな教育してるんだすき家は(-_-;)?

仕方がないのでピンポンを押して注文。
頼んだのはメガ牛丼の豚汁卵セット。

食器が洗えてないのか、写真の通りカレーの器に盛られて来ました(^_^;)

そして食べるも、途中から胸焼けが…
そういや、最近は減量中で食事を減らしてるんでした。

これで、牛丼もしばらくはいいや~
Posted at 2012/12/17 14:04:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2012年12月07日 イイね!

仮完成試乗③

仮完成試乗③今日は休みだったので、ちょっと山奥へ試乗に出ましたわーい(嬉しい顔)

自宅でダラダラしてしまい、出発したのは昼冷や汗

初めの自宅周辺は暖かいと思っていたんですが…

『さ、さみぃ~~~ふらふらあせあせ(飛び散る汗)

昼間なのに、温度計は4℃を表示しているところもありましたふらふら

先日とほぼ同じ装備で出掛けましたが、手がかじかみました涙
でも、他は大丈夫。
エルフの靴はなかなか優秀ですねわーい(嬉しい顔)
安全靴だったら、やられていたと思います。

ウインターグローブにすれば良かった…

グローブは、これもサーキット用に購入したものの、お蔵入りしていて今回初使用のタイチのGP-MAXというグローブに、防寒インナーを入れていました。
このグローブはカーボンプロテクターが入っているんですが、小指の部分にカーボンプロテクターが強く当たって痛いです涙

この製品は既に廃盤だと思いますが、これは間違いなく失敗しました。
転倒して強打したら、その小指部分を余計に怪我すると思います。
インナーを入れていても痛いし…

で、目的地である道の駅に到着。
片道40km程でした。

ここで昼食にしましたわーい(嬉しい顔)
食べたのは、地産のイノシシ肉を使ったライスバーガーと、手作りフランク。
ライスバーガーは屋内の食堂で食べました。
美味しかったんですが、ちょっと高かったかな冷や汗
手作りフランクは、表で焼いて売っていたのを買いましたわーい(嬉しい顔)

食べ終わったら、寒いのでとっとと退散。

今回は単独なので、若干ペースを上げたんですが、手が寒くて寒くて涙
フロントが重く感じたんですが、これは寒くて体が固くなっていてそう感じるのか、本当にマシンが重く感じるのか分かりにくい(^_^;)

一応、リアが低いのかな?と予想しました。
最初に固いと思っていたオーリンズのリアサスのスプリングは実は(やはり)柔らかく、結構イニシャルを掛けてノーマルと揃えたんですが、動的にはまだ尻下がりのような予感がします。

なので、もう少しイニシャルを掛けてみようかな?と思ったんですが、寒いので取り敢えず帰宅。

そして、ホイールの交換作業に入りました。
イニシャルの方は、ホイールを変えて様子を見てから…としました。

そして、ホイールを替えてもう一回試乗に…って思ったんですが、日も傾いて来たし寒さに心が折れたので次回としました涙

ホイール交換は、整備手帳の方に書きます。

なんか写真の天地がひっくり返ってるし…(^_^;)
Posted at 2012/12/07 19:45:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月05日 イイね!

仮完成試乗②のインプレ補足

先日の試乗で初めて使った物のインプレを書き忘れていました冷や汗

●【エルフ シンテーゼ14】
これは、買って良かったと思いましたわーい(嬉しい顔)指でOK
履き心地も良く、歩くのもそう違和感がありませんでした。
履いた感じはブーツっぽいんですけどね。
くるぶし内側に当たる感じも、履いていたら気になりませんでした。
当日は寒かったんですが、風の侵入も殆ど感じなく、厚めの靴下一枚で乗り切れました。

1つ気になったのは、靴底の形状が今までの靴と違うみたいで、ペダルとの位置関係が変わってしまい、違和感がありました。
具体的には、ブレーキペダルに靴底が接触するので、踏まないように足首を少し上に曲げていたので、足首が疲れました冷や汗

まぁ、そのあたりは今度調整しときますわーい(嬉しい顔)レンチ

●【アライRX-7RR5】
ZX-6Rでサーキットを走る為に新調したヘルメットなんですが、キツかったので昨年のサーキットでの慣らし運転では古いRX-7RR3(これも未使用品)を使い、事実上お蔵入りでしたうれしい顔

サイズはL。

今までRX-7RRシリーズはずっとLだったので、サイズ確認もせずに通販でLを買いました。
買って被ってみると…
『キツぅ~~~ふらふら
…でした涙
被ると頭痛がして来そうで、脱着で耳が痛くなりましたがまん顔
『失敗したかも…』
とお蔵入り。
しかし、今回の試乗前にヘルメットリムーバーを被ってからヘルメットを被ってしばらくしたら慣れて来そうな兆候を感じたので、今回の試乗で覚悟を決めて使用したらバッチリ慣れました\(^o^)/

今はキツくなく、本当に適度なフィット感だと思います。

しかし、初期の印象は間違いなくキツ過ぎで、ヘルメットリムーバー無しで被るのに一苦労で、頭痛がして来そうなくらいでした。

普通だったら、もうワンサイズ大きいのを選んでしまうと思います。

でも今はちょうどいい…ヘルメットにも“慣らし”がいるのだろうか?
あんまり、そういう認識は無いんですけど(^_^;)

もし、ワンサイズ大きいのにしていたら、初期は良くても暫くしたら緩めになってしまう可能性があったのかも?って思えてしまいます。

それはちょっとなぁ…

あとシールド。
今までのRX-7RR3には曇り止めのシールドを装着していたんですが、今回は普通のクリアシールド。
停車中はすぐに曇るのでシールドを開け、走行中は半開きにしてました。

なので今度、曇り止めのシールドを買います。
しかし、今の曇り止めシールドはダブルレンズタイプになっていて高く9000円くらいだったかな?します。
しかもダブルレンズなので、夜間に乱反射しないのか一抹の不安があります涙

あと、次にヘルメットを買う時はショウエイにしてみます。
昔に転倒してヘルメットをダメにした場合は、アライ⇔ショウエイと交互に買って違いを試していた頃があり、今回もそのパターンをやってみるつもりです。
ショウエイで今のはX-12だったかな?
メーカーによる違いが良く分かり、そう悪くない方法だと思ってます。
Posted at 2012/12/05 23:06:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月03日 イイね!

マルちゃん ホットワンタン

マルちゃん ホットワンタンこれは東海地方には売ってないようで、関東に住む友達が遊びに来る時に買って来て貰ってますわーい(嬉しい顔)

これ好きなんですよねぇハートたち(複数ハート)
Posted at 2012/12/03 21:50:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2012年12月03日 イイね!

うなぎボーン

うなぎボーンうなぎの骨の唐揚げです。

浜松と言えば“うなぎパイ”のイメージが強いんですが、私は断然“うなぎボーン”です手(グー)ぷっくっくな顔ダッシュ(走り出すさま)


癖があると思いますけど、好みならハマる味です。

酒のツマミに最適です。

今回は“浜名湖産うなぎ使用”とある、高いのを買ってみました。

因みに、食べ過ぎると胸焼けしますうれしい顔
Posted at 2012/12/03 21:39:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【デポジットクリーナーディーゼル】 http://cvw.jp/b/989198/47189521/
何シテル?   09/01 21:34
ほぼ盆栽家です。そして工具好き… 盆栽から見えてくる事も結構あると思っています。 それに加え『そこそこは走れる盆栽家』を目指しています。 レビューは出来る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 34 56 78
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みんカラ模倣サイト? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 09:38:19
人生初の立ち往生しました😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 13:03:24
PLUSμ ブレーキディスクローター(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 05:25:37

愛車一覧

スズキ グース350 スズキ グース350
会社の元後輩より6万円で購入しました(^o^)v ナンバー返納済みでバッテリー上がりと ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
良く走るし、特に不満は…もう少し燃費が良ければいいかも。 買い替えに値する決定的なメリッ ...
スズキ GSX-R600 スズキ GSX-R600
このバイクは乗り易く結構お気に入り(^_^)v マトリスの前後サスはかなり良くて、ノーマ ...
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
完璧盆栽なバイクですが、メーターが壊れて車検が切れたポンコツなのでサブに格下げです(笑) ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation