• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@いっちの愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2015年2月19日

DJデミオ パワーウインドー部&アソコを分解からの貼りハリ2/4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
1/4の続き。

ある程度、外れましたら上に持ち上げてパワーウインドーSW部を取り除きます(*^^)v
先端部のツメのみ、奥へ入り込むタイプになっていますので、取り除く際は、先端部を最後に外します(^-^)

黄色丸印は、クリップの差し込み部です。
このように数箇所のクリップで止まっています♪
2
こちらがパワーウインドーSWの先端(突起部です)

取り外す際は、ツメを破損させないよう、最後に引き抜きますヽ(・∀・)ノ
3
こちらがパワーウインドーSWの配線コネクター部です(´∀`)
2箇所ありまして、簡単に外せます。
一応、簡単なツメで固定されているので、コネクターが取れにくい場合は、小さめのマイナスドライバーを差し入れると、容易に取り外すことができます(*^^)v
4
はい(^-^)/外せました~
ここから、更に分解していきます。
5
分解と言っても、簡単な作業で大げさなことはしません(^-^)
パネルとユニット部は、画像のように片側3箇所のツメで固定されているだけです(両側で6箇所)

ツメ部に、マイナスドライバーを差し込み、各所を外していくだけです(*´ω`*)
6
はい!外れましたよ~( ´ ▽ ` )ノ
7
助手席側も同じ要領で外せます(*^^)v
8
助手席側はSW1個なので、外すコネクターは当然1個でございます。
この寒い季節は、各クリップ等が割れやすい環境ですので、慎重にいきましょう(*´ω`*)

3/4へ続く。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックドア静音化

難易度:

津ミルクネット サイドブレーキカバーセット取付

難易度:

ルーフ静音化

難易度:

ダウンライト自作

難易度:

ドア内張の汚れ防止 その5

難易度:

本革で残念なセンターコンソールアッパーを改造

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

いつでも恥ずかしがり屋の@いっちです♪ ひとは私のことを、○っちと呼びます(^-^) どっちでもオッケーです(笑) ちょと変○ですが、嫌いでなければお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

間欠時間調整付きワイパースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 22:18:01
vulcans W リアゲート ヒンジカバー メッキ仕上げ バックドア カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 10:17:03
アイボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/15 17:12:09

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
通算21台目の愛車ジムニー! やっぱり…MTに乗りたかった(笑) ポルシェ911以来 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
気づいたら20台目!の愛車(^^;) 今度こそ、ながーく乗ります♪ クロスビー かわ ...
トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
通算19台目の車^^; CX-5以来のSUV そろそろ落ち着きます! 停電時の「非常電 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
通算18台目の愛車 DJデミオと別れを告げ、久し振りに軽自動車へ戻ってきました! 軽自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation