• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャアジムのブログ一覧

2023年03月26日 イイね!

ジムニーにかつて無い寒さが押し寄せる!? SJ10にエアコン装着 

ジムニーにかつて無い寒さが押し寄せる!? SJ10にエアコン装着 先週になりますが JA22のエバポレーターが届いたのでSJ10に取り付けしました





配線処理は後回しですが吊り下げクーラーの時より小型なので 助手席の足元は広々になりました





エバポレーター本体につけた出口用の電動ファンは 使い勝手を良くするためにピアノ線入りPP樹脂の蛇腹を取り付けてその先端に装着し直しました これで送風の向きが自在に変えられます





ガスを入れる前にポンプで真空引きしている間に オイルタンクとバッテリーを純正位置に戻しました



こちらが吊り下げクーラーの時のエンジンルームですが 今回のJA22エアコン一式は見た目がだいぶスッキリに出来ました




真空引きしてから しばらく放置しR134ガスを2缶入れてみました
ガスはサイトグラスで気泡が多めでガス量を少し少なめにしておきました

そして車内の温度は21℃位と暖かいです



緊張のエアコンのテスト作動ですが チェンジマンでアイドリン時はコンプレッサーのスイッチが切れて 1200回転超えるとコンプレッサースイッチがオンになり4000回転以上でコンプレッサーオフになるように設定しました


軽くアクセルを踏んでコンプレッサーを作動させてエアコンの吹出口の温度を測るとドンドン温度が下がりマイナス6℃以上と氷点下まで冷えるようになりました



冷えすぎてエバポレーターの凍結する可能性もありますが エバポレーター吸気側に装着した電動ファンが車内の風を強制的に送りこむので凍結防止に役立ちそうです 
風量も押して引き出すダブル電動ファンのため 弱モードでも充分なくらいです





22のコンプレッサーとエンジンのラジエーターファンを取り去り電動ファンにしたおかげか 吊り下げクーラーの時よりだいぶ駆動ロスが少なく感じます

装着して1週間くらい経ちましたが懸念されたガス漏れもなさそうで sj10の狭いスペースに苦労して取付けた甲斐がありました

Posted at 2024/03/18 21:57:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2023年02月02日 イイね!

アップガレージ330円均一セールと中古ゲーミングチェア

アップガレージ330円均一セールと中古ゲーミングチェア先日よく行くアップガレージで新品のカー用品が税込み330円均一で売っていたので何個か買ってきました






アーマオールのクリーナーやSTPのオイル添加剤ですが 何十本も売っていたので全部買うのは無理なので数本買いました


STPの物はジムニーや家のフォークリフトなどに使う予定で前に何度かホムセンで買いましたがアマゾンで1500円以上してます アーマオールは800~900円くらいです 



あとコーナーポールも330円だったので2個買いました



これもアマゾンで1000円近くで楽天などだと1500円とかします


伸縮する如意棒タイプで先端がLEDでスイッチで光らせられます



小さいアビーですが車両フロントが丸っこいので運転席からバンパー両端など見えませんのでアビーに装着しました

縮めるとこんな感じで


角度も調整できて伸ばすとこんな感じです




運転席からもよく見えます 夜間は先端のLEDを点灯させれば安心です


あとは市内のリサイクル店で見つけたゲーミングチェアです 
以前から家のフォークリフトとかに流用したいと探していたのですが1100円と格安だったので買ってしまいました


同タイプがアマゾンで19000円くらいしてます




さすがにジムニーには強度不足で無理そうですがフォークリフトには簡単に付きそうです



しかし野ざらしのフォークリフトには勿体ないのでアビーにどうかと試した所 座面が大きすぎて駄目でした





そこで半分に分解しました



 座面は今までの昔のセダンの骨抜き抜け殻シートを使って シートバックだけ流用しました


置いただけですがサイズ的にもピッタリで腰に来る振動がかなり抑えられてコーナーでも体のホールドが段違いで良くなりました



全部入れても3500円くらいでお買い得でした リサイクル中古パーツ屋さん巡りは楽しいです












Posted at 2023/02/03 19:43:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | タケオカ アビー | クルマ
2023年01月29日 イイね!

廃盤部品もあり ジムニーJB23のオートマ変速不良

廃盤部品もあり ジムニーJB23のオートマ変速不良少し前ですが知り合いのJB23前期のオートマが3速固定で出だしも悪くキックダウンも出来ない症状が出ました 







助手席グローブボックス奥にあるオートマコンピューターからカチカチとリレー音が出続けていて 試乗したところモッサリとした出だしで60キロまでならアビーのほうが速いくらいでした




診断機で見た所オートマ内部のソレノイドバルブの3番が駄目なようです



早速部品を頼んで届いてから修理をはじめました


オートマオイルは濃いブドウジュースのように黒ずんでいて オイルパンに付いている鉄粉取りの磁石にもたっぷりと鉄粉が付着していました




外したフィルター(ストレーナー)を割ってみました



2重折りのフィルターはだいぶ詰まり気味で大きめのゴミもありました



取り外した3番のソレノイドバルブですが 通電してもうんともすんとも言わず完全に壊れていました



パーツクリーナーをたっぷり使って磁石とオイルパンを綺麗にしました



組み上げてオートマオイルを入れてからエンジンをかけて放置して その後シフトを各ポジションに何度も切り替えて慣らしをやりました

テスト走行した所無事にスムーズに変速するようになり診断機のエラーも消えました


そして寒さのせいなのかもう1台同じ症状のJB23があって診断したのですが こちらはソレノイドバルブの1番が駄目と出ました

部品やさんとスズキに聞いて貰ったところ なんと1番は生産終了で廃盤だそうです

2~3年前に家の23も同じ1番が駄目で修理したのですがその時はまだ新品が出ました 
 1番はたしか昔リコールがかかってたソレノイドバルブだと想いますが リコールがかかるほどよく壊れる部品が廃盤とか大変です 



 
先週知り合いが5年位放置してあったJA11を車検取るのに整備に出してるのですが リアのブレーキのホイールシリンダーもスズキで廃盤との事でした ただこちらは社外品がまだ出るので何とかなりますが高いようです 
 
あとはタービンとフロントパイプを繋ぐターボアウトレットと EGR付JA11のエキマニとインマニも廃盤とのことです EGR穴無しのエキマニはまだ出るようですが35000円前後と昔より2万円以上高くなってます

社外品で代用が有ればいいのですが車検取得に必要な部品が廃盤だと困ります

Posted at 2023/01/30 20:15:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2023年01月15日 イイね!

ジムニーにレスキュー道具積み込んでみんなで雪遊び

ジムニーにレスキュー道具積み込んでみんなで雪遊び今年もmikiさんからスノアタのお誘いがありジムニークラブの友達と参加してきました







行く前にジムニーにハイリやラダー チェーンソーなどレスキューアイテムを詰め込んでおきました







途中民家のある道路を横切る犬が何匹もいるかと思ったら 猿の群れで20匹以上いました



当日は曇り空でしたが無風で気温も高くとても穏やかな陽気で春を思わせる暖かさでした



表にいても全然寒くないので作業しやすく4輪チェーンにしちゃいました



年末はかなり降ったようですがそれでも今年は雪が少ない感じでした



それでも林道の奥に進むと段々と雪が深くなってきて楽しめました








 夏に暑さ対策でジムニーのフロントガラスをUVカットガラスに交換したので車内から撮影するとグリーン画像になっちゃいます







 路面の積雪は膝くらいでしたのでウインチが必要なほどドハマリするほどではなかったのが残念でしたが チェーンがなかったら厳しい感じで楽しみながら走ることが出来ました

 今月後半は今年最強クラスの寒波が来るみたいなので 茨城の山で雪遊びができることを期待しています

去年発売されたこのジオランダーの6.5016サイズのスタッドレス履いてきた友達がいました 外径も大きく良さそうでした
 4輪チェーンでも私の15インチ195サイズだと亀になってしまうこともあったので7~8部山くらいの中古が出たら欲しいサイズです












Posted at 2023/01/15 17:28:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2022年12月15日 イイね!

軽1BOXのリアシートをジムニーSJ10の助手席に装着

軽1BOXのリアシートをジムニーSJ10の助手席に装着 先日sj10の運転席にカプチーノのシートを装着したのですが 今付いてる助手席がJA11の破れたシートなので軽1BOXのシートを装着することにしました







昔の旧規格時代の軽1BOXのリアシートです 以前SJ10にこのまま装着しようと考えていたのですが まるごと収めるには両脇のアームレストを外さないとキツキツで収まりませんでした




JA11のシートを取り外して



平鉄板で土台を作り装着完了です




折りたたむとこんな風にたいらになり 後ろを持ち上げて前側に跳ね上げることも出来ます



幅は超ギリギリで収まりドア側アームレストも稼働します


両サイドのアームレストを出すと座椅子のようです



センターコンソールは助手席シート一体で トランスファーレバーを1番手前の4WDのローレンジにしても干渉しないです



助手席と運転席のアームレストはドア側より大きく幅も有ります



運転席のアームレストとして使えます



40年以上前のジムニーに30年以上前の1BOXのシートですが 今までのJA11シートよりも足元が広くなり カプチーノシートに似た質感なのでやれた外観とは裏腹にミニマムリッチな車内になったと思います 

Posted at 2022/12/16 17:28:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

「流用でジムニーJB23を丸目ヘッドライトに http://cvw.jp/b/990986/48617769/
何シテル?   08/24 17:18
若い頃からジムニーが好きで乗り継いできましたが 気がついたらジムニー歴は30年以上のおっさんになってしまいました これからも末長く楽しんでいきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大洗に10式戦車来たる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 19:50:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新旧問わずジムニーが好きなので いじるのを楽しむために安めなベース車両を買ってジムニーラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation