• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかパパ♪の愛車 [ヤマハ MT-09]

整備手帳

作業日:2020年1月6日

クーラントカバー交換(赤色作戦②)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車検を機に、少し赤くする作戦②

とにかくよく見かけるこの部品。

付けても全く性能に影響しないのでずっと後回しにしてましたが、アリエクスプレスで安売りしてたので思い切って購入。

届いたら……カッコいいけど、なんかムッチャちっちゃい。
2
しかも、新品なのに、どこかにぶつけた傷が!

国内業者なら交換してもらうレベルかもですが、なぜか中国から取り寄せると、これくらいなら許せてしまうw
3
これが純正。

青い丸の2箇所を外せば純正カバーを取り外せそうです。
4
カバーを外したところ。

オーバーフローのホースが固定されてます。

このホース、後付けカバーには固定する場所がないなあ。
5
無加工ですが、丁寧に取り付けないと、車体側の固定カラーが落ちてしまうので、ちょっと面倒でした。

後付けカバーに付属してたカラーを使って、車体側のカラーを外してからワッシャー挟んで取り付け。

切ったり削ったりしたわけじゃないので、誰でもできる作業です。

イメージよりひとまわり小さいんだよなあ……カッコいい??
6
真横から。

カバー自体はカッコいいけど……

白いクーラントタンクがみえるのが、かえってカッコ悪く見えてしまってる気がする…….
7
新旧比較です。

やっぱり、白いクーラントタンクが目につきます。

カバー自体はカッコいいけど……

真っ黒な純正にステッカー貼ったりした方がカッコいいかかもなあ。
8
遠景です。

うん、これも、オーナーじゃなければ全く気がつかないレベルの変更ですねw

ここまで離れたら白いタンクもさほど目立たないし。
そもそも、後付けカバー自体も目立たないけど、まあ、自己満足ってことで(^^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( クーラントカバー の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ユーザー車検(7年目)

難易度:

USB電源取出し

難易度:

FCR-062 投入

難易度:

チェーン清掃

難易度:

2回目のシートロックの鍵穴保護

難易度:

バンパーガード自作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ファーストカーとしては初の軽自動車です。 10年間17万キロ走ったフィットハイブリッドのエアコンの不調が治らず、ダウンサイジングで軽自動車の新車に買い替え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TT・TV・TW系サンバー 16cmスピーカー取付(86442km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 21:51:16
Y51フーガ純正ホーン取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 00:32:16
ミツバホーン取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 00:31:26

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
10年17万キロ乗ったフィットハイブリッドからの乗り換え。 ルークスは初のファーストカー ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
21年間乗ってた88年式のZX10からの買い替えです。 ということで、メインバイクの買 ...
スバル サンバー スバル サンバー
トランポとして、軽最強と名高いサンバーです。 あまりにも中古価格が高騰してるので諦めて ...
ホンダ CRF50 ホンダ CRF50
下記コメントの後、公道仕様にしました。 トップ写真は、下記のモトクロスをやってた息子では ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation