• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかパパ♪の愛車 [日産 ルークス]

整備手帳

作業日:2023年1月2日

ブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
令和5年の元旦の夜、走ってたら、キーキーと変な音が。
あ、ブレーキパッドだな、これ。って思ったけど、工場はどこも休みなので、久しぶりに自分で交換です。

部品卸やってるお店が1月2日から開いてたので、早速買ってきました。
ここは、車検証持って行ったら対応部品を探してくれます。
2
ルークスのブレーキパッド交換の書き込みがないので、ちょっと詳しく載せてみます。

まず、タイヤを外して、キャリパーを開けます。
裏側にある14ミリの下側を外しました。
3
キャリパーをパカっと上に跳ね上げます。
この車、ピストンに鳴き止めと思われるシムが付いてました。
4
パッドは手前に引っ張るようにグリグリしたら外れます。
取り付けは逆の手順。
5
新旧の比較です。
残3ミリくらい?

奥側のパッドには金具が付いてます。
6
パッドグリースをパッドの裏面やシムとの接触部分や端の部分など、金物と金物が当たるところに薄く塗ります。
やらない人もいるようです。
7
次はピストンを引っ込めるので、この特殊工具使います。
ディスクブレーキセパレーターです。
何年振りか分からないくらいの久々の登場。

なくても色んな方法でやれますが、あった方がラクです。
8
こんな感じで、キャリパーに挟み込んでグリグリと黒いプレートを拡げます。
9
出っ張ってたピストンが、引っ込みました。
10
後はパッドを手前側と奥側を間違えないようにはめ込んで終了。
この写真の時は忘れてましたが、この後、手前側のパッドにグリース塗って鳴き防止のシムをはめて取り付けてます。
11
25,792kmで交換になりました。

親戚に、もうちょっと持つ気がするなぁって言われたけど、毎日峠を越えて通勤してるからブレーキ酷使してるんでしょうね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検前点検4

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

ハブベアリング交換

難易度: ★★

タイヤ空気圧モニター設定、取付け

難易度:

キーシリンダーカバー取付け

難易度:

車検前点検3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最高のおもちゃ http://cvw.jp/b/991381/48260649/
何シテル?   02/15 11:04
ファーストカーとしては初の軽自動車です。 10年間17万キロ走ったフィットハイブリッドのエアコンの不調が治らず、ダウンサイジングで軽自動車の新車に買い替え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 20:19:59
YBR125(06)_フロントブレーキメンテ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 19:23:34
メーカー・ブランド不明 重慶ヤマヤ製YBR125用スモークウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 12:39:38

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
10年17万キロ乗ったフィットハイブリッドからの乗り換え。 ルークスは初のファーストカー ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
21年間乗ってた88年式のZX10からの買い替えです。 ということで、メインバイクの買 ...
ヤマハ YBR125-KG YBR (ヤマハ YBR125-KG)
2024.11.16 叔父さんから、125cc乗らんからやるよって言われて譲ってもらった ...
スバル サンバー スバル サンバー
トランポとして、軽最強と名高いサンバーです。 あまりにも中古価格が高騰してるので諦めて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation