• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかパパ♪の愛車 [カワサキ ZX-10]

整備手帳

作業日:1999年3月6日

マフラー交換(ツキギ製アレーテデクスター)その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
お約束の(笑)インターネット売買掲示板でZX10用デクスターを見かけて速攻TEL!(メール持っていないので電話連絡希望の人でした)

交渉成立し、手元に届きました。

※この状態で届きました。サビありちょっと傷あり。
それはいいのですが、どのエキパイをどういう順番で組めばいいのか分からない(^^;)これがあとで泣き目を見る原因に・・・


早速純正マフラーを取り外しにかかりました。
アンダーカウルとサイドカウル(サイドパネルになるかな?)を外してマフラーを外そうとしたら・・・・

内側(二番三番って呼ぶんでしょうか?)の取付部(フランジ?)が二つのナットで固定されているんですが、それぞれ内側にあるナットに、自分で持っているメガネ12mmでは届かないんです!

届かないというより、パイプに干渉してナットにメガネレンチをかけることができないというのが正しい表現ですね。

色々試してみましたが、一旦作業中断。

ORCAというZX10のネット上ファンクラブ(オーナー以外でも加入OK)に入っているので、そこの運営者であり、バイクいじりの達人「おみとみさん」にお伺いメールしてみると・・・
「ラジエターずらして作業しました」
とのこと。
その上で首振りジョイントを使ってラチェットで緩めたそうです。

さらに
「どうせならメタルガスケット、新品用意した方がいいんじゃないかな?」と
のこと。
確かに(^^;)
完全に忘れてました(^^;)

まだ発注してないのですが、とにかく、これが届いてから再チャレンジです。

<<< 続く(笑)>>>

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

冷却系整備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ファーストカーとしては初の軽自動車です。 10年間17万キロ走ったフィットハイブリッドのエアコンの不調が治らず、ダウンサイジングで軽自動車の新車に買い替え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TT・TV・TW系サンバー 16cmスピーカー取付(86442km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 21:51:16
Y51フーガ純正ホーン取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 00:32:16
ミツバホーン取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 00:31:26

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
10年17万キロ乗ったフィットハイブリッドからの乗り換え。 ルークスは初のファーストカー ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
21年間乗ってた88年式のZX10からの買い替えです。 ということで、メインバイクの買 ...
スバル サンバー スバル サンバー
トランポとして、軽最強と名高いサンバーです。 あまりにも中古価格が高騰してるので諦めて ...
ホンダ CRF50 ホンダ CRF50
下記コメントの後、公道仕様にしました。 トップ写真は、下記のモトクロスをやってた息子では ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation