• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかパパ♪の愛車 [カワサキ ZX-10]

整備手帳

作業日:2000年3月4日

ミリテックを投入しました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ずっと前にミリテックミレニアムというのを入れていましたが、その本家本元の「ミリテック1」をインターネットで購入して、ZX10とRVRとに再投入しました。ランエボはつい最近ミレニアムの方を入れたばっかりです。

#ミレニアムの方はいわゆるリパック品で、中身は同じだそうですので、今回は再投入といっていいと思います。
##ミレニアムはミリテック1と比べると「半分の量で同じ金額」で売ってますので、今後はミリテック1を通販で購入するようにします(^^;

一度投入すると2万キロ以上効果が持続するというミリテック。

前回投入後1年以上は経ってますが、何キロ走ったか忘れました(^^;
多分2千キロくらいは走ったんじゃないかな?

現在2万キロ走っている車です。

入れた結果・・・・・全く変化無し(^^;

オイルを100%化学合成に入れ換えたばっかりで、その時の体感の変化が大きかったためか、前回ミリテックを入れた効果が残っているためか、今回ミリテックいれても音も振動も変化を感じることができませんでした。

2万キロ以上も効果があるっていうのをたった2千キロで再投入してもそりゃ劇的な変化はないですよね(笑)

私は中途半端なインプレしかできませんので、ミリテック1についてはいろんなインプレや技術的なことが、この「ドクタ-・ルウブのオイルメンテ教室」というページに載ってますので、一度見てみてください。

通販もこのページでやってます。

丸々信じていいかどうかっていうのはありますが、私は完全に信じてますし、後輩のバイクは劇的に変化しましたよ(^^)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

冷却系整備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ファーストカーとしては初の軽自動車です。 10年間17万キロ走ったフィットハイブリッドのエアコンの不調が治らず、ダウンサイジングで軽自動車の新車に買い替え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TT・TV・TW系サンバー 16cmスピーカー取付(86442km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 21:51:16
Y51フーガ純正ホーン取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 00:32:16
ミツバホーン取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 00:31:26

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
10年17万キロ乗ったフィットハイブリッドからの乗り換え。 ルークスは初のファーストカー ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
21年間乗ってた88年式のZX10からの買い替えです。 ということで、メインバイクの買 ...
スバル サンバー スバル サンバー
トランポとして、軽最強と名高いサンバーです。 あまりにも中古価格が高騰してるので諦めて ...
ホンダ CRF50 ホンダ CRF50
下記コメントの後、公道仕様にしました。 トップ写真は、下記のモトクロスをやってた息子では ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation