• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月26日

新たなアイテム

新たなアイテム 良いステッカーを手に入れた😃

イイネ! イイネ! イイ~ネ! 


道交法
道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする、日本の法律。


道交法の原則、キープレフトの意義
通常は道路の中央付近を空けておくことで対向車との接触を防ぎ、また、追越しや右折等がスムーズに行われることによる円滑な交通の実現を意図している。


道交法27条 追い付かれた車両の義務
車両は、第22条第1項の規定に基づく政令で定める最高速度が高い車両に追い付かれたときは、その追いついた車両が当該車両の追い越しを終わるまで速度を増してはならない。最高速度が同じであるか又は低い車両に追い付かれ、かつ、その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。


道交法70条 運転者及び使用者の義務(安全運転の義務)
車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。


よ~し! 道交法を守って渋滞を無くすぞ~⤴

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/05/26 23:13:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

今日のサラメシ2025 No.26
Red Bull Dogさん

注意しなくては
SELFSERVICEさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

ケルヒャー 修理失敗だった
別手蘭太郎さん

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2018年5月26日 23:38
道交法を守る→運転者の義務ってことをないがしろにするドライバーが多くて参ってしまいます。
そうは言いつつ毎日制限速度を超える事にも憤りを感じます。
道交法も必要なところはアップデートが必要と思います。
かと言え現在は現行法を遵守すべきなのでしょう。
守るべきところは…
コメントへの返答
2018年5月26日 23:54
そうなんすよ、義務なんすよ。
義務教育を受けないと僕みたいに不良品扱いされるのに、
国民の三大義務だって、守らないと非国民なのに…
何故、運転手の義務が守れないのか不思議でなりません😞

制限速度は、運転免許を持っている以上、どんな人でも…言い方が悪いですが、障害者でも安全に走れる速度だと僕は、思っています。

なので、そこの改正が必要と感じるのであれば、国に訴えるべきだと思います。

法は尊いので、国民が勝手な判断をする問題では無いと思っています。

とは言え僕も一般道+10、高速+20は、スピードメーターの誤差を考慮して、頑張ってしますし、
全部が全部の道交法が守れている!というと嘘になりますがね😅

ただ、お巡りさんより道交法を守っていると自負しております😤

プロフィール

「平日休みは1人で、まったりして来ました。」
何シテル?   06/30 19:33
うっちー a.k.a.パパです。 袖振り合うも多生の縁。 車好きが高じて、かれこれ20年、 トラックドライバーをやっています。 平のKトラ、1t...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

REVERSE REV-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 01:52:27
ブレーキホース保護 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 11:35:09
2Loスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 11:30:17

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
言わずもがなです。 楽しい〜😆
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ど~してもMTで楽しい車に乗りたくて、 やっと出会えた理想的な車でした。 家族からは、 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
ィイ~車です。 だってMTがあるんだもの。 MT=マニュアルトランスミッションと言うよ ...
いすゞ ギガ いすゞ ギガ
こちらになりました。 ハイテク過ぎて困ります。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation