• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チロリン♪のブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

2号機スターター不調再現

2号機スターター不調再現ウム!、掲題の通り再現した。
夜から走りに出て先ほど帰宅、駐車場に片付けるワケだが両側とも3ナンバーのデカイ車でスペースが狭い上に1台は外車、それなりに気を使う。
おまけに結構な傾斜がついているのだ。
止めにバックの最中に右足がツる、良く足がツる人なのよ…
言い訳ではなく時々足がツって目が覚めたりする人なのだ、そんなで「プスン…」とエンストしてしまった。


したらばスターター回らず、「バックでエンスト後にスターター回らず」と全く同じ状況。
回すと「カチ…」と鳴ってインジケーターにも反応(少し暗くなる)はある。
確かギアはバックに入れたままだったかな?
『インパルス』メカの人から

  「ギア入れて車揺すると回る事あります」

と聞いていたので、下り坂を幸いに3速に入れて少し前進させる。
んで、N入れてキー回すと再始動成功!


再現した以上、こりゃ~直さなきゃダメかな…
先ずはお見積りだな(;><)
Posted at 2012/08/26 01:36:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2012年08月20日 イイね!

駅前ガンダム

駅前ガンダム会社帰りにモデラーな同僚と寄り道っす!
正直、その価値は外見だけで中身はどーでもよかったな(^_^;)
Posted at 2012/08/20 22:11:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2012年08月19日 イイね!

夕暮れの頃にマシンを駆る

夕暮れの頃にマシンを駆る今日はパチンコ屋のイベント日だったのだが、全く出る気配が無かったので午後に退散する。
録画しておいたTV番組も見終わり、夕暮れ時からZRXで走りに出る。
スポットを狙いアクセルワイドオープン、瞬間ワープする、こればっかりは4輪とは次元が違う楽しさだ。
フラフラ車線変更する車がマダマダ多い時間帯だけれど、タマには海側から眺める夕暮れの風景も悪くないね。


チェッ、アベックばっかかよ…
マシンを駆るのは独りに限るが、俺もタマには誰かと歩いてみたいぜ…
(#T-T)
Posted at 2012/08/19 21:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZRX1200R | クルマ
2012年08月19日 イイね!

1号機発進!

1号機発進!家でネット見ながらダラダラ過ごしていると、

  「あ、1号機は7月アタマに動かしたキリだ…」
  「夕立ちで涼しくなって良い塩梅かな~」

街が深夜の装いを見せ始めた頃、ひっそりと1号機を発進させる。

  「あ、しもた、雪駄のまま出てきてしもた~」

引き返すほどの事でもないのでそのまま出撃、贅沢にも高速をドライブしよう。
久々なので1号機とシンクロするまで時間が掛かる、シッカリ安全運転でドライブ。
と思いきや、俺が目の前、20m切る位?まで走ってきてるのにコインパーキングから飛び出してくる4WD車。
一瞬止まったので俺の方を確認したみたいだが、飛び出してUターンしようとして失敗…
もしも~し、アナタ見切りがおかしくないですかね?
女性でも乗せててカッコつけたかったんだろうか?
ったく…


環状線に進入する。
何時の頃からだろうか?
池田の分岐で環状族の取り締まりを見掛けなくなった。
良い事ではないのだろうけど、これも車で遊ぶ若者が減った表れかな?
流れに乗って環状線を1周、湾岸線に抜け中Pで小休止。


おや?
何故かFT86が何台か止まっている、ミーティングにしちゃ~少ないが…
場所も似つかわしくないな、海じゃなく山だろう?
それを否定はしないが、皆ダラダラとお喋りに夢中みたい。
俺が小僧だった頃は皆サルの様に走ってたけどなぁ~
ネットじゃ「購入層は40~50代が多い」とか書かれてた気もするが、俺が見る限り20代かな?
色も赤が多いな、次点が黒か?
今時有色車メインに売れる車種なんて珍しくないだろうか?
VIPカーやズンドコ系に走る若者より健全な気がするよ、ウン。
未だオジサンにはアレ系が理解できんよ…
そんな事を感じながら中Pを後にする。

※本文と画像は全く関係ありません


地元でスタンドにより僅かだが給油しタイヤの空気圧をチェックする。

  「またかよ…」

スタンドの空気圧チェックてサービス、スタンド側の善意だろ?
客もガソリン代は払っても、それへの対価は払っていない。
使ったらキッチリ元に戻せよ、ったく…
子供の頃「(何か)使ったら元に戻しなさい」「扉は開けたら閉めなさい」て祖父母や両親に言われなかったか?
そんなだから元々通ってたスタンドの空気圧サービス無くなったんじゃないかなぁ~


帰宅してから車庫掃除、ひとしきりエンジンの荒熱が取れるのを待ってから片付ける。
そんなこんなでベッドに入ったのは朝の3時でしたが、サラリーマンの悲しい性か普段通りに目が覚めてしまい、こうしてブログを書いています(;^ω^)
Posted at 2012/08/19 08:22:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR34 | クルマ
2012年08月18日 イイね!

2号機ブレーキパッド加工

2号機ブレーキパッド加工2号機は『インパルス』さんの『大径ローターキット』を装着している。
純正キャリパーの個体差もあるだろうし、元々パッドの掛かりが浅い車種の様だ。
そんなで

  「できれば1mmほど削ってください」

との事で本日頑張ってみた。  ※画像は加工前
100番の布ペーパーをブロックに敷いて削ってみたのだが、これが結構大変で面が出てくると削れなくなってくる…
汗ダクになってしまい

  「これは無理っ!」

と判断、コンクリの地面に擦りつけて無理クリ削った後にペーパーで均した。
聞く限りIN側?だけで良いみたいだが、なにぶん初めてなんで全て削った。


炎天下だしチョッと限界、何とか0.5mmは削れたかな…
バリも削って面取り、パークリで清掃していったん片付けた。

  「有料で構わないので希望者にはフライス盤みたいのでチャッチャと削ってくれないかな…」

カスだらけになった手を洗いながら真剣そー感じた(;><)
今日一日の気力は使い果たしました、あ~アイス食いてぇ…
Posted at 2012/08/18 12:13:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ

プロフィール

「過去所有の車 http://cvw.jp/b/993404/41907160/
何シテル?   09/03 00:33
チロリンと申します。 毎日通勤電車に揺られている普通の会社員です。 暴走族ではありませんが妄想族です。  「あの部品付けてぇ~、ここ改造してぇ~」 なん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   123 4
5678910 11
12131415 1617 18
19 202122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW R1200GS アドベンチャー BMW R1200GS アドベンチャー
2018年10月13日納車。 2019年モデルの情報も出てきていたタイミングでしたが、諸 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1号機です。 ほぼ?動態保存状態、月1回乗るか乗らないかの状態です(;´∀`)
ホンダ CT125 ホンダ CT125
バイトで郵政カブを乗り回した高校/大学以来のカブライダーへ復帰!
カワサキ NinjaH2 カワサキ NinjaH2
登録が遅くなりましたが2021/11/20に『Ninja H2 CARBON FINAL ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation