• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

澤田ワークスの"黒鷹" [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2016年9月15日

ワックスがけ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
毎回変わり映えしない写真で申し訳ないです。1ヶ月ほど前ワックスをかけたのだがワックススポンジに何か付いていたのか、油分のような膜が何度洗っても取れなくて曇ったボディで我慢していた。土日は白樺湖ツーリングの予定なのでバフがけ後にワックスをかけてピカピカのボディは蘇った。まさに黒い鏡。大げさか。
2
自分はワックスソフト99の黒い缶を昔から使っているが、そろそろ使い切るしワックスもこだわりたい。昔ウィルソン(アメリカ製?)が良いと尊敬する塗装の神様が本に書いていたがどうなのだろう。お勧めワックスや「これは使うな!」というワックスあったら教えて欲しいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車載カメラステー

難易度:

洗車

難易度:

SW20(3S-GTE)のクーラント残量を簡単に見る方法

難易度:

サイドブレーキワイヤー交換

難易度: ★★

洗車 ホワイトキーパー

難易度: ★★

タイヤ/ホイール交換の追加対応

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年9月15日 12:49
ピカピカにしましたね~☺

土日 雨が降らないと良いですよね🎵

コメントへの返答
2016年9月15日 12:59
天気予報では里は曇りですが、山奥は雪ですかね~。チェーン積みましたか?
2016年9月15日 13:08
雪~😆
大変だ➰

長靴 穴 あいてるから、買いに行かないと~😜

チェーンもいる( ̄0 ̄;❔
コメントへの返答
2016年9月15日 14:39
雪山で眠ると危ないから気をつけてください。
2016年9月15日 18:54
ピカピカですね〜。

そんな車にオススメの固形ワックスはやはりザイモールでしょう。
天然カルナバロウを使っていて、香りはココナッツです。
塗り方はスポンジで塗り広げるタイプではなく、素手で温めながら塗り広げていくタイプで、拭きあげにはネルクロスですると、濡れた様な感じの艶がでます。
妖艶って感じになるので、エロさが増すこと間違いなしです(笑)
流石に、ガラスコーティングみたく一年とかはもちませんが、月一くらいでかければ持続します。

唯、価格が半端なく高いのが難点です。
うる覚えですが、一番小さい容器で三諭吉弱したと思います。
上手くすれば、何処かのガレージセールとか、イベントで出店してる店で半額くらいで売られてるかも知れません。
コメントへの返答
2016年9月15日 20:05
あ~!ザイモール、言ってました塗装の神が。3人諭吉ですか~!!無理!!
3人夏目でも躊躇するのにぃ。
うむむ。とりあえずはウィルソン試してみようかな~。
情報ありがとうございます!
2016年9月15日 20:55
もう一つのオススメは、シュアラスターのインペリアルブライトマスターです。

こちらも、天然カルナバロウで、塗り方は、スポンジでも構いませんが、素手で塗り込む方が艶感は若干ですがアップする様な気がします。

シュアラスターの方がお求めやすい価格帯なので、こちらの方が良いかもです。
コメントへの返答
2016年9月15日 22:00
ありがとうございます。シュアラスターとやらの詳細調べてみます。素手で塗りこむのって初めてで違和感ありそうですね~。

プロフィール

澤田ワークスです。よろしくお願いします。 基本的に整備、塗装、カスタム、修理はは自分で行います。 ここ20年くらいは1桁万円の車をレストア、もしくは全塗装し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ FJ1200 不動のFJ1200 (ヤマハ FJ1200)
また大型バイクにリターンしたくなり旧車仲間から15年放置車を購入。キャブ、油圧系のOHを ...
スズキ GSX-R400 息子の不動SP (スズキ GSX-R400)
息子が買った22年間不動のGSX-R 400 SP この車体は書類が無いので書類つきフレ ...
スズキ バーディー50 バーディー・ベース車 (スズキ バーディー50)
次男用のDioが不調のため代わりに見つけたマシン。 たまたま出品が近所だったので見に行っ ...
ホンダ モンキー 中華製パクリモンキー (ホンダ モンキー)
数年放置の中華モンキー125です。 走行200km、エンジン不動で3万円で購入。 噂通り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation