• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

澤田ワークスの"20年放置DT200R" [ヤマハ DT200R]

整備手帳

作業日:2023年10月14日

キャブOH完了 20年ぶりにエンジン始動

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
安価なキャブリペアキット。
今回のは精度良さそうで使える。
2
質問お願いします。矢印の2本のパイプは正規にはどこに繋がるのでしょう?
自分の車体はこのままで泥が詰まっていた。
ネットの画像ではココを繋げているのを何件か見たがどうみても純正の処理ではなさそうだった。
3
とりあえずは始動すればよいと、自分も繋げてみた。
4
キャブ、バッテリーをつけ、簡易ガソリンタンクに混合油を入れてキーを回す。
初め全くイルミネーションが点かなかったがちょこちょこいじっていたら通電。
YPVSもジージーと動いた。
2ストオイルはハンドルのしたのフレームから入れるのだが溢れるまでいれるしか方法はないのだろうか?
5
チョークやスロットルをいじりながらキック数発で20年ぶりに始動。
中・高回転は好調で軽い吹けあがり。
しかしアイドリングせずストールする。
アイドリングスクリューだけの問題ではないようだ。
始動性もよかったり悪かったり。
スロー系がまだ詰まっているのだろうか。
エンジンかかっていてもオイルランプが消えない などの不具合も。
次はフロートレベルから調整してみたいが前オーナーからのマニュアル待ち。
これからタンクやブレーキ、タイヤ、外装塗装に金がかかるが資金不足なので来春までに仕上げるかんじでゆっくりやってゆく。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミラジーノ さらにいろいろ外し、外装削り https://minkara.carview.co.jp/userid/993519/car/3764717/8334089/note.aspx
何シテル?   08/15 19:21
澤田ワークスです。よろしくお願いします。 基本的に整備、塗装、カスタム、修理はは自分で行います。 ここ20年くらいは1桁万円の車をレストア、もしくは全塗装し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ FJ1200 不動のFJ1200 (ヤマハ FJ1200)
また大型バイクにリターンしたくなり旧車仲間から15年放置車を購入。キャブ、油圧系のOHを ...
スズキ GSX-R400 息子の不動SP (スズキ GSX-R400)
息子が買った22年間不動のGSX-R 400 SP この車体は書類が無いので書類つきフレ ...
スズキ バーディー50 バーディー・ベース車 (スズキ バーディー50)
次男用のDioが不調のため代わりに見つけたマシン。 たまたま出品が近所だったので見に行っ ...
ホンダ モンキー 中華製パクリモンキー (ホンダ モンキー)
数年放置の中華モンキー125です。 走行200km、エンジン不動で3万円で購入。 噂通り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation