• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかさの愛車 [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2024年9月16日

純正触媒レストア続き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
前回、触媒のパッカーンを、エポキシ系の接着剤でくっつけた所が振動と熱の影響か、またパッカーンとなりました。
ところでMR2のNA触媒ですが、年式によって中身の素材が違う事に気付きました。
もちろん5型は明らかに大きくなっていますが、
自分の車は1995年の2月の年式です。元々この車の触媒は中身がセラミック素材だった為、劣化してごっそり抜け落ちてマフラーに詰まってしまい謎の排気抵抗を起こしていました。
今のレストア中の触媒は1997年の(4型?)部品です。
写真を見て貰った通り、メタル触媒で排気抵抗も少なそうです。
2
100V溶接機を10年ぶりに出してきて、チマチマとやりました。
下手過ぎてアークは飛ばなく、溶接機はすぐオーバーヒート起こします。
3
大仏様の頭の様な溶接ですが、強度重視です。
1.4ミリの溶接棒を使いました。
4
念の為、溶接箇所の隙間をカバーする為にマフラーパテを塗りたくりました。
5
最後にシャーシブラックで塗っときました。
どなたかの投稿にもありましたが、不発弾の様ですね。
おそらくこれで大丈夫と思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アスクフード取り付け

難易度: ★★

2025/08/12 マフラー交換

難易度: ★★★

2025/08/12 マフラー交換

難易度: ★★★

2025/08/12 リア側ブレーキパッド交換

難易度:

鍵紛失

難易度:

2025/08/12 外装修理完了

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@にまる(´ 3`)
R33っぽい❓」
何シテル?   08/02 17:55
なかさです。よろしくお願いします。 平成7年 Ⅲ型 Gリミテッド もちNAです。 仕様 エンジンノーマル95000kmのオークション中古品 ・フルコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フリードドアミラーの格納ギア交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 21:36:28
クラッチリザーバータンク清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 15:26:46
クラッチマスターシリンダーO/H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 20:55:09

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
FRP穴開きボンネットが飛んでいってから、2年たちました。 未だ修復に時間が・・・・ ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
カミさんが良く乗ってマス
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation