• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月27日

ユーザー車検

ユーザー車検 早いもんで、こいつとも、もう3年経つのかぁ、、、と。
車検だぁ。
どこでやってもらおうかなぁ、と。
すでにヤ○セではできないし。。。
かなうっちゃんの通した「タ○ヤ館」もダメだと。。。
そんな思ってたとき、シューちゃんとの会話での。
「ユーザー車検」
これしかないな!

初めての試みです。
ユーザー車検。
先週中に火曜日の今日予約して行ってきました!
土日で「限りなくD車」にしました!

ヤバイのは、
ボーラのマフラー
はみタイ(ワイドトレッドスペーサー)
サイドにウインカーが無い
サイドマーカーのリアが赤
テールのウインカーが赤

大丈夫だろう?ってのは、
タイヤの残り溝
突起物
最低地上高

まずはワイトレスペーサー外しましょう。

フロント25mmのリア15mm
うわっ、無いとインナー丸見えかい。。。


D車のウインカー付きミラーにしましょ。
以前、ドアの内張りはがしはyoutube見ながらだったけど、
今回はKOOL5さんのブログを参考に!
これ助かったよー!ありがとー!
隠しビスも、ヒモ通しとけ!も、ナットを奈落の底に落としたらスピーカー外せ!も!
ナット落としたし。ありゃ落とすよぉ。
D車にはウインカー用のハーネスが通してあんだね。


そーそーこんなだったこんなだった!
買ったときはこんなだったなぁ。
なんか新鮮。
けどイヤ、これ。

ハイ。
土曜日はここまで。
明日はビッグイベント。
マフリャー交換!

日曜日。
朝8時。
外は雨。
ウソだんべ?
いーよー雨でも。
涼しくっていーんじゃなーいー。
Borlaのマフラー
(おっこってるのはネオン管で)

んで、オリジナル。
このクッソ重たいのにも慣れたワ。

んで、リアのウインカーにサイドマーカー

おれのテールライトは変則で、内がストップで外がウインカー。
ぶつけて板金屋に出したときにやってくれたんだけど、
ホントはオリジナルにしたいんだよなぁ。
けど、これがラッキーだった。
のりくんがいいLEDバルブ持ってったんだよー。
レンズは赤いのにアンバーに点くんだよなー。
ちょっと微妙だけど。
画像でどう?
これ、外はアンバー、内は赤よ。
まぁ、リアルだともっとハッキリ色の違い分かるけど。
さーて、リアのサイドマーカーどーしよっかなー、
どーやろっかなー、って赤いの持って眺めてたら、
ん?これ、取れるじゃん!ってことになって。
サクッとアンバーに換えられました!

いよいよ今日!
初めてのユーザー車検!です。
予約は1ラウンド、8:45~です。
道中参ったね。
なんじゃこのエグゾーストノートは。。。
音が無い。
アクセル踏んでも、フーンフーンいってるだけ。
こーんなに音しないんだっけー!
なんか新鮮。
けどイヤ、これ。

8:30に八王子の車検場に着きまして、
見渡すと、「代書」ののれんが。
自賠責保険もやっぱここで更新できたんだね。
前もって会社で更新しちゃってました。24ヶ月¥27,840
書く頼んじゃえ!と代書¥1,000
ドリンクお菓子と、「次はここ行って、その次はあっち行って・・・」のレクチャー付き!
収入印紙買います。
重量税¥32,800
検査料¥1,800

「3レーン行け!」と。
3番目です。
みなさんツナギ着てます。
業者の方ですねー。
ウインカー、スモール、ヘッドライト、ワイパー、ウォッシャー、ホーンと、
みなさん実に手際がいい!
おれ、いっつもオートライト。
スモール?ヘッドライト??手際ワルー。。。。

さぁ、いよいよラインに!
光軸OK!ラッキー!
40キロOK!
ブレーキOK!
排気ガスOK!

ここで車検場の兄ちゃん。
打刻が見つからん!
と、マフラーの書類ある?って。
1レーンに行ってくれ!と。

打刻かぁ。気にしたこと無かったなぁ。
車検証にゃブロック側面左下部って記載あんけどな。
さすがはプロ見つけたワ。
助手席の下。
そこだけ内張りがめくれるようになってんの。

マフラーもやっぱり。
車検証に記載されて、別紙で「試験結果成績表」なんてあるんだもん。
オリジナルじゃなきゃダメなんだろなー。

「はいOKです!」と、窓口行って車検証ゲット!
おーーーーーー!
ユーザー車検突破だぜー!
ここまでで時間、10時前。
掛かった費用はここまでで出てきた金額足してみて!
おどろき。
車検自体ってこんなに簡単で、こんなに安く上がるものなのね!
ちょっと感動。。。

帰りにスタバでお気にのキャラメルフラペチーノ買って。
やっぱ耐えらんないわ。
このミラーと排気音。
「限りなくD車仕様」から早々に「ma仕様」に!

やっぱ持つべきは仲間だね。
シューちゃん、のり、KOOL5さん、かなうっちゃん、サンキュー!
ブログ一覧 | CAMARO | クルマ
Posted at 2013/08/27 23:03:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

柏崎花火行って来ました
amggtsさん

新しい1日が始まる福岡
きりん♪さん

入道雲
TAKU1223さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

今月の【DREAM BEER】クラ ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2013年8月28日 1:11
車検突破おめでとうございます!!
車検って実は簡単で法定費用だけだと、安くすみますよね♪
またメシ行きましょう。。

コメントへの返答
2013年8月28日 22:30
いやぁ、シューちゃん、ユーザー車検やってみてビックリだよ。これもシューちゃんとの会話でだよ!メシ行こう!
2013年8月28日 8:05
早いものでもう3年経ちましたか
車検おめでとうございます!

車検自体は自分でやれば安いんですよね
いろいろ直すのがちょびっと面倒ですが(-.- )

ただメンテナンスは自分で出来ないので
そこは車屋に頼まなきゃなりませんが…
コメントへの返答
2013年8月28日 22:36
マフラーがネックだねぇ。あのオリジナルのデカさときたらもう。カスタムなんかするんじゃなかった!なーんて思ったりしましたよ。
2013年8月28日 10:09
車は、カスタムする程に車検が大変ですよね(笑)

maさん車検てお願いしょうかな!


自分も、来年は車検ですは。
コメントへの返答
2013年8月28日 22:39
やんないよー!
となりで口出ししてるのならOK!
2013年8月31日 4:03
車検突破おめでとうございます!
無事に終わって良かった。
オリジナルに戻したりma仕様に戻したり本当に本当にお疲れ様ですm(_ _)m
僕のLEDバルブが役立って良かったです!
オリジナルマフラー、一度カスタムしちゃうと気持ち悪いですよね…
またご飯行きましょーっ!
カスタムの妄想話に付き合って下さいね(笑)
コメントへの返答
2013年9月1日 15:37
LEDバルブとインナーサイレンサー、
いつでもOKだぜ!
おれもオリジナルのテール点灯にしたいっ!
4灯!
2013年8月31日 10:43
素晴らしい!僕も今月車検なので参考になります!
DRLはそのままですか?
車高もOK?

実家に預けた純正マフラー回収しようとしたら捨てちゃっただと!!!
あり得ないー(´Д` )
コメントへの返答
2013年9月1日 15:42
DRLとは???
車高も元々そんなには落とせてないからOK!

マフラー無い!?
お!のり君が刻んだマフラー持ってる!
2013年8月31日 14:12
役に立ててなによりです!

しかし車検を自分でやるとかなり抑えられますね。。。
コメントへの返答
2013年9月1日 15:53
ドア内装ネジの長さほんとメチャクチャでしたね!

ほんと、車検より自動車税のが参る!

プロフィール

「今日はリア http://cvw.jp/b/996857/32195600/
何シテル?   01/23 22:46
maです。よろしくお願いします。 10年くらい前、68カマロ乗ってました。 それ卒業してコルベットC2仕入れました。 ポンコツの。やっと最近動くようになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
64コンバーです。 重ステ 重ブレーキ(ディスク) 3速AT エンジン別モノ。 やっと走 ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
1年が経ち、やっとヤ○セの代車と区別がつくようになってきた。
キャデラック STS キャデラック STS
女房の通勤が主。いい車でした。極悪でした。フロントガラス以外スモーク。譲ってくれない方は ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
無敵です!トラックです!1ナンバーですから。 入る入る。なんでも入る。荷室のサイズは最強 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation