DS3R3に関する情報まとめ

  • 300ZXターボを思い出した

    ブログ

    300ZXターボを思い出した

    『「鼻が長くて前が見えない!」「エンジンが吹けない!」それでもラリーデビューで2位って「スープラ」の速さがヤバイ! 』この記事を見て思い出したのが、Z31(300ZXターボ)1982年、ホイールメー ...

  • 日曜日。

    ブログ

    日曜日。

    昨日は関西舞子サンデーに行って来ました。道の駅みきという自宅から20分ほどの場所なんで、親父と甥っ子も連れて行きました。イタ車の様なR2…うちの家はピカソ以外はスバルばっかりなんで、カスタムされたR ...

  • ブログ

    セントラルラリー愛知/岐阜 1日目を見に行きました

    11月9日土曜日、WRC日本イベントのプレイベントとなるセントラルラリー愛知/岐阜の1日目を見に行ってきました。今回はSS観戦はせず(チケットが買えなくても岡崎中央総合公園のショートSSが無料観戦で ...

  • 十勝遠征2019 Day3

    ブログ

    十勝遠征2019 Day3

    間が空いてしまいましたが、前回の続き。前日は夜のSS1を観戦→豚丼を食らう→デザートからの温泉で無事フィニッシュ。最終日(ラリーは翌日まで)は毎年恒例の陸別へ。で、自分の車を停めていたパルクフェルメ ...

  • C4でガクブルだった道がSSに使用されるようです。・・・セントラルラリー愛知/岐阜

    ブログ

    C4でガクブルだった道がSSに使用されるようです。・・・セントラルラリー愛知/岐阜

    (鬼久保SSでのDS3 R3)特別規則書を見ながらリエゾンやSS観戦はどこが良いのかを考えています。アイテナリーやルートマップを見ていると新城ラリーで使用されている明らかな林道よりも、生活道路も使わ ...

  • 新城ラリー2019でのJN2クラス DS3 R3

    ブログ

    新城ラリー2019でのJN2クラス DS3 R3

    ドライバーと参戦チームは変更となりましたが今年も全日本ラリーでDS3の姿を観ることが出来ました。サービスで近づくと、昨年までの青メタカラーの名残も見れました。名残発見、リアバンパー部に青メタありです ...

  • ブログ

    2019年 全日本ラリー選手権 第2戦 新城・・・JRCA動画

    今年もカラーリングは変わりましたが、DS3 R3 MAXは健在です。JN1の横っ飛びな鬼久保SSはいつ観ても良いのです。今回もコドラの石田選手の独特の表現が冴えています。【ヤバい】って言うところが、 ...

  • 急遽、イベント企画が決まりました(笑)

    ブログ

    急遽、イベント企画が決まりました(笑)

    今日は休みだったので、午後からPriototypeへ復活の報告に行ってきました。お店の駐車場には陸送車に載せられた日産180SXが!?事務所にお邪魔するとそこにはなんと!川名賢選手が!画像は公式HP ...

  • オサムファクトリー初心者ジムカーナ

    ブログ

    オサムファクトリー初心者ジムカーナ

    先週末より急激に寒くなってきました。今までがむしろ暖かすぎるぐらいやったのでやっと冬が来た感じですね♪(雪の季節じゃイーッヒッヒッヒッ)さてそんな先週末日曜日舞洲で開催されたジムカーナ練習会のオフィ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。