アバルト 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.7

アバルト

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • フロントのブレース

    画像は落札したヤフオクのです。 そう、現物写真すら撮るのも億劫になってる末期患者です。 ついこないだFIVEさんが取付けられていたやつと同じ部位に取付けるパーツですが、こちらは純正品?と言うか、チンクにはついてるけど尚エンジンの重たいアバルトにはついていない謎パーツです。 前から気になってまして ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2023年6月26日 12:49 ぜろっちーさん
  • リアシートの背もたれ留めてるボルト使って取付るんだぜカーボンバー

    ネーミングセンスもゼロですこんにちは。 本来の名前あるんだと思いますが、いただきもので、名前知らない調べない、ので、件のネームに落ち着きました。 サクサクと交換ですが、シアリート留めてるボルトがなんと16mmなんですね。 手持ちがなくて、思わずプラグソケットで緩めると言う事態に😅 そしてまた、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2022年9月12日 16:33 ぜろっちーさん
  • ABARTH500 オクヤマ ストラットタワーバー取り付け

    ワイパーを外す。(13mm) カバーを外す。10mmと、T20 下のカバーもはずした方がやりやすいかも。 ジャッキアップします。 スロープにのせて、ミッションマウントのカバーのとこに掛けてますけど、ちゃんと掛けないで曲がってしまうと大変な場所なので、ここじゃないどこかいいとこがあればそこの方がいい ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2015年7月11日 12:03 ゆでこさん
  • ASSOパフォーマンスプレートの取付

    琴線に触れる、と言うものが世の中にはありまして。 例えば、家にカーポートを付ける、と決めたのは営業マンのある一言でした。 土間コンの保ちも違いますから…。 そりゃそうだろう、コンクリートと言うアルカリ性の個体が雨に紫外線に二酸化炭素にと痛めつけられ中性化していくわけで、強度的には問題ないが、見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年3月6日 15:10 ぜろっちーさん
  • ストラットタワーバー取付。

    簡単にできる補強をやってみようとポチッと🎶 ストラットタワーバー! メーカー:import そ、それだけ😅 こちら説明書。 こちらストラットタワーバー✨ はたして違いが分かる男なのか、それとも違いが分からない男なのか⁈ はい、いきなり完成🎶 ボルト4本外して付けるだけ😊 5分もあれば ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2018年6月7日 22:54 すぎえもんさん
  • THREE HUNDRED トランクフレーム取り付け

    THREE HUNDRED トランクフレームの取り付けを行いました♪ リアシートのボルトを外して取り付けるだけなのですが・・・ いや〜、やり辛かった。締め付けしにくくて・・・なかなかネジが噛まないし。 取り付け後は綺麗ですね♪ THREE HUNDREDマークもバッチリ👍

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月23日 11:15 ょーぃち(K401)さん
  • DNAストラットバー取付

    Ys-Racingとズブズブの関係、ゼロです😙 三連休の中日で天気もいいので、ストラットバーの取付をすることに。 Ys-Racingさんの断捨離…もとい、Ys-Racingさんより格安で譲って頂いた物です😆 ここまではサクサクとバラせます。 ワイパーが13mmで、モーターが10mm2本です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年9月25日 13:00 ぜろっちーさん
  • ドアストライカーの取り付け

    商品構成はドア左右用でこんな感じ。 小さいものでワッシャー6枚が付きます。 必要工具はトルクスレンチ#40のみ。 他に位置決め用のマスキングテープ(ビニテでも何でも良い)とワッシャー挟む時の位置保持の為の適当なグリス(私はスレコン使用)があると良いです。 こちらは既に純正ストライカーを一旦外して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月18日 18:45 Neru@ABARTHさん
  • 強化エンジンロワマウント(レッドポイント)

    ラフにアクセル操作をすると、前後にエンジンが揺れる様になり、エンジンロワマウント交換を決意。メカニックさんのアドバイスで強化ロワマウントに交換しました。※写真はメーカー記事から拝借。 交換後は前後の揺れは抑えられ、硬すぎるゆえのアイドリング時の振動など、気になる程ではなく安心しました。全体の剛性 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月26日 11:47 あめ7さん

アバルト500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)