アルファロメオ 156

ユーザー評価: 3.92

アルファロメオ

156

156の車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - 156

トップ 足廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ステアリングラック交換

    パワステラックからのオイル漏れがひどいので交換します。 にじみが気になってから約3000kmほどで滴が出る感じの漏れになりました。 中古の良品を手に入れることができました♪ メンバーを降ろしての作業になるので、リフトを使う場合では、ミッションジャッキ併用になります。 今回はリジットをあまり高くあげ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年2月2日 01:42 かえるさんさん
  • リアからのコツコツ音対策

    少し大きめのギャップでコツコツ音が聞こえると思ったら パーキングブレーキを吊り下げているゴムがちぎれていました。 ぶら下がりリアアクスルのロッドと干渉していましたので とりあえずえずタイラップで持ち上げておきました。 -->試走しましたが、異音は解消していました。 馬をかけた際、ロッドの付け根の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年10月19日 19:35 sunday_mecaさん
  • ☆ ラックブーツ交換。。 ☆

    春からの懸案事項です。 やっと着手します。 左側の写真が運転席側。。右側が助手席側です。 ハンドル真っ直ぐだと少し油脂類が滲んでる様にしか見えませんが、 フルステアすると、「パックリ」です。 ~注意~ この作業は道路運送車両法の「分解整備」に該当 します。 素人が他人の車を弄ってはダメな所です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年7月10日 16:23 Azurさん
  • 年越し整備

    その156GTA用ステアリングラック国内最後の在庫を使ったショップに連絡。 交換した156GTA仲間の車は8万Km程度しか走ってなかったのに予防安全での交換。 外したラックがまだ残してあることを確認し、それに交換することを決断しました。 長期入院の可能性もあり、帰りのことも考えてスタッドレスに交 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月7日 23:27 jin-nさん
  • リアディスクの非接触面の塗り直し

    ディクセルのプレミアムパットに交換したのだが… なぜか接触面積が違う… 外側の端まで当たっていない またサビの上から塗れる塗料でヌリヌリ テキトーです ついでにスリットまで塗っちゃえ …とこれは失敗? (;-ω-) 思いっきり接触面を塗ったんで、しばらくきぃーきぃー鳴いてました (;゚∀゚) 1日 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2018年10月20日 13:03 new azuboさん
  • strip購入

    修理工場で聞いてもらったら国内在庫無しということでebayで購入、イタリアから来ました。 後ろの窓枠も頼んであるので両方揃ったら修理工場に依頼します こちらはオランダから

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月10日 18:54 ウニャオさん
  • 車検

    今回アル君を車検に出したのを気に・・ たまーに日記の如く書こうかな・・と(^^)y-~~~~ 車検は埼玉県八潮市のフラミンゴクゥオーレさんにお願いしております。 同時進行でタイミングベルト交換もお願いしてまして・・ちょっとアル君とお別れ中(--;)淋しい・・ 早く帰ってこーい・・ 今回出 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月10日 18:37 はたぼー爺と愉快な相棒達(元 ...さん
  • ■ 156 リアスタビリンクから異音 グリスアップ

    ● リアからサスが動くと異音が発生。2020年5月にグリスアップしたリアスタビからの再発でした。距離としては5,000キロ程度。 ● スタビライザーが路面に平行でないとスタビリンクが外れないので、リアの左右を同時にジャッキアップしなければなりません。 ● ナットを外すにはインパクトドライバーが楽 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月10日 20:47 930_RHD & 156_ ...さん
  • フロント左足回りギシギシ

    運転席左側からのギシギシ音がひどくなっている サスかダンパーかなー?と思い、音の出所を探る どうもサスやダンパーにしては音が下の方から聞こえる サイドバンパーを揺らすとギギギと嫌な音 とにかくジャッキアップしてタイヤを外してみる スタビライザーかと思い、ブッシュ部分にシリコンスプレーちょっと動かす ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月18日 16:26 SHOJI KUNIさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)