アルファロメオ ジュリエッタ

ユーザー評価: 4.33

アルファロメオ

ジュリエッタ

ジュリエッタの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ジュリエッタ

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 電源取り出し

    ナビとレー探の電源のために、ヒューズから取った。 先輩方のを参考にさせてもらったので楽勝。 ついでに2穴ソケットを貼り付けた。 アースも取れた。(はずれそうやん) とりあえずレーダー探知機は前車のR120のデータを更新(有料)して乗せた。セパレートが欲しい。 Bluetoothが良くないので、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2013年8月29日 20:08 sakataさん
  • フットライト取り付け

    フロントシート下に仕込む形でLEDを取り付けます。 LEDはブルーの側面発光タイプ、3つで最小単位にカットできるやつです。 右、左がそれぞれ前を向くように半田で配線をつないで部品準備完了。 写真はセンターコンソールの中を通すために、LED部分にビニールテープで養生してあります。 車内配線の準 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年8月21日 22:10 とし@GQVさん
  • スタート&ストップスイッチ反転アダプターの取付

    高橋産業のスタート&ストップスイッチ反転アダプター。 説明書に従って、3本の線をスタート&ストップスイッチ裏と、 キーシリンダー裏につなぐだけ。 スタート&ストップスイッチを外すには、 写真のスイッチ下のカバーを外し、 4本のネジを外すと手間に抜ける。 バッテリーのマイナスを外し、 12ピンのカプ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年9月10日 19:55 HoriKenさん
  • RaceChip Ultimate 取り付け

    RaceChip Ultimate 本体 箱の中身です 取説に従い、ボンネットを開けてドアをロックした状態で、15分以上放置プレイ(笑)。 15分たったら、エンジンカバーを外します。 六角ネジ6箇所で固定されて・・・・・・・・・・・・・・・・・・ません。 ネジに見えたのは単なるデザインでした。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年4月4日 21:47 HIRO@kawachiさん
  • メモリーバックアップ電源作製

    近々バッテリーを交換するので、バックアップ電源を作製しました。 エーモンなどバックアップ用電源が発売されていますが、貧乏人は自作しました。 まずは、準備するものです。 ①電池 8本 200円 ②電池 box 350円 ③バッテリークリップ 350円 ④電線 有り物 ⑤はんだ 有り物 バッテ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年5月27日 22:50 まる*TTKさん
  • スプリントブースター取付

    作業はポン付けです。 ただ、作業する空間には、面取りしてない金属パーツが入り組んでいるので、手が傷だらけにならないようにグローブ着用をオススメします。 あと、みなさんのレビューにもあるように、あらかじめ本体にスイッチのコードを接続しておくこともオススメしておきます。 すいません、取付部分を撮 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年11月16日 14:58 れおちきさん
  • ドライブレコーダー(配線編)

    ・いきなりパネル、ナビが外れていますが・・ ①グローブボックスを開けて下から覗くとゴムキャップがあるので外す ②T25トルクスソケットを使用しパネル固定ビスを外す ③パネルを手前に引っ張ると外せます。 ④エアコンルーバーはT20ビスで留まっているので外して手前に引くとルーバーが外れます。 ⑤カーナ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年3月18日 22:22 tan.chanさん
  • バッテリ―交換&真夏のドーピングなど

    さてバッテリ交換はドイツ製VARTA(ボッシュ PSIN-6C互換謳う)に。通販購入後で12.6Vあったが念のため初期充電。一発始動・警告も全消灯。アイドリングストップも効くが、基本効かせない方向(AGMで無いが安い分マメに交換。通常の鉛ならリサイクルも効くし) 手前の紙ラベルは一部で有名なバッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年8月15日 02:16 セブン,3さん
  • レーダー探知機取り付け

    Yupitel Super Cat GWR71sdです。 2013/10では一世代前の型ですが・・・(笑) OBD接続しますので、OBDF12-RDをオクで入手。 高い! ユピTルさん、ちゃんと動かなくても文句いいませんから 正式販売して下さい ステアリング下のカバーを外せば、左下あたりにコネクタ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年10月6日 21:46 HIRO@kawachiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)