アルファロメオ スパイダー

ユーザー評価: 4.01

アルファロメオ

スパイダー

スパイダーの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - スパイダー

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • ナビモニターの取り付け台座交換

    台座の吸盤ゲルが劣化して、ドロドロになり約一年位放置していたら、吸盤の吸い付きが悪くなり、たまに外れる様になり、最後は付かなくなりました。 吸盤を確認すると、ジェルはガラスにネトネトと残り、吸盤は破けてました。 外してからが大変。 ガラスについたジェルは、拭いても取れず、ガラスクリーナーやエンジン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月26日 14:25 K2SKISSさん
  • カーナビリプレイス

    クリオから移植した、楽ナビを交換しました。 クリオに付いていたナビは、既にサービス終了しており、最新の地図で2012年位で、新東名や圏央に対応していません。 色々不便なんで思い切って、ヤフオクでゲット。 1DINなんでオンダッシュが良いかなと、、、 すると、中古か簡易ナビか? って事で、中古の楽ナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月29日 21:53 K2SKISSさん
  • ナビ取り付け 取り付けケースの作成 にて完成♪

    段ボールで型どりして、MDFを切り出します。 今回、上下の固定は丸い太鼓状のものを使用します。樹脂がねじ込んで有り、高さを回して調整できるすぐれもの。 室内のリアのトランクはでこぼこしているので、微調整できるので使い勝手がよいはず、、、 切り出したMDFは塗装し、防水処理。 その後、乾燥したら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月18日 20:03 K2SKISSさん
  • ナビ交換

    前のがHDDの故障で使えなくなったしまったから、新しいものをインストール。 機能を全て使いこなせるかな…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月18日 23:08 Newkillerさん
  • バックカメラの取り付け

    まずは配線ですが、既にバックランプよりナビに信号線を入力しておりますので、さらにそこに割り込むように、ヒューズを導入し分岐させバックカメラの電源としました。 アースもリアのパネルに取ってます。 バックカメラですが、取りあえずナンバー灯の横にナンバーに掛からないように取り付けしました。 配線はナンバ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年4月16日 21:39 K2SKISSさん
  • 車速センサーの配線とACC取り出し(ナビ)

    車速センサーの取り出しは、SONYとアルパインのHPから情報を入手。ソニーはV6のGTV、アルパインは2.0TSのスパイダーで掲載されております。 まずは、メーター内のネジを六角で外し、メーターを引き出します。 参考書に従って7番の水色に割り込みかけます。 異音防止のため、割り込み配線を粘着カー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月10日 19:09 K2SKISSさん
  • ナビを取り付け、配線

    かっこいい内装を損なわず、かつ 実用性のある位置に設置を検討したのですが、やはり実用性を優先してコンソール上に設置。 最初ここでは視界を妨げると思ったのですが、5インチモニターなら視界良好 ナビ自体は、以前から使っている ゴリラ CN-SL320L エーモンの「ヒューズ電源」を使って、ヒューズボッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月19日 00:11 jouhokuさん
  • ナビ交換

    元々はエクリプスの075。 10年は経っている。 もう新機種は出ないし、電力は喰うし、地図更新はないし、ということで交換。 カロッツェリア AVIC-VH0009にしました。 本体は助手席の後ろに。 電源の延長とRGBの延長が必要ですね。 ついでに、オービスROM(CNAD-OP14) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月18日 20:44 ESタケさん
  • カーナビ取付け

    乗り継いできた車で代々使ってきたポータブルナビ「NV-U1」を取付けました。 取付けたと言っても吸盤貼付けて、シガーソケットに繋いだだけですが・・・ 吸盤がそのままでは付いてくれなかったので、ソニー製ではなくてパナソニックの商品ですが、「車載用吸盤スタンド取付シート(のせかえ用)」を利用してみま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月30日 19:07 yan1117さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)