BMW 1シリーズ ハッチバック

ユーザー評価: 4.23

BMW

1シリーズ ハッチバック

1シリーズ ハッチバックの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - 1シリーズ ハッチバック

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • Musicコレクション アルバム情報更新

    MusicコレクションをCDから直接ダビングする人向けのニッチなマメ情報でございます。 以前手作業で打ち込んだアルバム情報がGracenote(グレースノート)のバージョンを上げることによって改めてCDをダビングすることなくアルバム情報を更新できるCDもあるよ、という内容です。 車内で音楽を聞 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2016年10月16日 00:39 かずさんぽさん
  • スピーカー交換 仕上げ

    前回の設置が雑だった事と、ネットワークの貼り付け位置が少し気になっている事、ネットワークのツイーターレベルの確認の為、などの理由で 再度パネルを開けた。 あれだけ固かったパネルクリップが、2回目には 普通になった。 まずネットワークを縦置きに変更、貼り付け面を平滑にならし、両面テープの厚みを2mm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月22日 15:46 kou Ⅱさん
  • コーディング:サウンドイコライザー

    BLAMのスピーカーに交換したものの、思ったより高音域がスカッと抜けて来ない。なので、諸先輩方の記事を参考に、コーディングでイコライザーを追加してみた。 100Hz・200Hz・500Hz・1KHz・2KHz・5KHz・10kHzで調整出来る様にはなっている。100以下も10k以上も欲しいけどね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月21日 17:18 kou Ⅱさん
  • スピーカー交換の前に その1

    スピーカー交換に向け まず下調べです ドアパネルとスピーカーを外し採寸 奥行方向は約40mm程しか余裕はありません 薄型のスピーカーが必要になります トレードインスピーカーは使用せず通常のスピーカーを使用する為バッフル板も製作が必要です 開穴はφ102mm バッフル板外寸はφ145mm程度が ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年11月24日 01:57 izumi,さん
  • 【実験】標準オーディオでASDは機能するのか?

    みん友さんのウッヂィ ポコさんより、Bimmercodeのアップデートにより、Receiver Audio Module RAMのエキスパートモードが解放されたとあったので確認してみました。 ちなみに…すでにASDを有効にしてますが、118iでは全くその手応えを感じておりませんので、エキスパートモ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年4月25日 09:58 ともよすさん
  • デッドニングの不備修正

    フロントとリアのドアデッドニングが昨日で完成。 ....なんですが、整備不良箇所があったのに気付いてしまい、手直ししました。 一つ目は、内張りの最上部のツラが合ってませんでした。 写真じゃ分かりにくいけど、ちょっと盛り上がってます。 全ドア4枚とも同じでした。 本来は、一旦内張りを仮取り付けした後 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月9日 16:57 pri-graceさん
  • インターフェイスアップデート

    僕の車両にはa/tackのインターフェイスと地デジチューナーが装着されています。 このインターフェースにはCAN通信で車両の情報をモニターできる機能があるのですが、ファームウェアのバージョンが古くて使えませんでした。 使える機能は使いたい! ということでアップデートすることにしました。 助手席グロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月4日 22:50 hidattiさん
  • DSP設定

    とりあえず繋げて音出し確認しただけのaudison prima ap4.9でしたが、漸くセッティングしてみた。 デフォルトではかなりブーミーに感じていたけど、RTAで見てみるとやっぱり1khz辺りまでウーファーの影響が強く出ていた感じ。メーカーもインピーダンスも違うから、ドアスピーカーに対してウー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月28日 22:56 hayanobunbunさん
  • USB動画の視聴

     マップデータの取り込み用の128GBのUSBメモリ。普段使わないのはもったいない、ということで、動画データを落としてコンソール内のUSBポートからiDriveモニターで再生してみました。2017年式のF20あたりはコーディングしないと視聴できず、という先人のレポもあったのですが、やってみるとあっ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年9月12日 15:58 リーマン50さん

BMW 1シリーズに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)