シトロエン C3

ユーザー評価: 4.31

シトロエン

C3

C3の車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - C3

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 再生音まとめの難しさとカーオーディオの行く末

    カーオーディオのハードウエアのセッティングを終えて、プロセッサーで再生音のチューニングをしています。作業の最中、今更ながら気づいたことがあります。世の中の音源(CDやハイレゾ)やスピーカーやデッキ・アンプなど再生機器の音質決めを設定しているエンジニアの皆さんは偉大だなと。 私の使っているDEQ-1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月2日 23:25 851ぴんさん
  • 2022年度版地図データ更新

    思えば2018年3月の納車以来、純正カーナビ(Panasonic CN-ZU510DXA)の地図データを更新していなかった。最近道路の新設や開通が聞こえてはくるものの、コロナ禍でツーリングを控えていたが、ポストコロナの時節到来に備えて地図データを更新した。 パソコンにはPanasonicダウンロー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月7日 12:19 Duofoldさん
  • スピーカーケーブルの引き直し

    初めてドアをバラした時にやるぞーなんて宣言してから一年半。長い戦いでしたがようやくケーブルを通す事ができました。 多少クレイジーな工程ですのでお勧めはしませんが、どうしてもやってみたい方はどうか頑張ってください。 使用工具:内装はがし各種、T20、T30、鋼のメンタル ドア内張り、スピーカー、ダッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年4月25日 21:09 imo3さん
  • シトロエンC3 タッチスクリーンの再起動方法

    シトロエンのタッチスクリーンがフリーズすることがあるので再起動方法を忘れないようにココにメモさせて貰いますね Blue toothが途切れる… アップルCarPlayとの接続がうまく行かない… タッチスクリーンがフリーズ… そんな時はタッチスクリーンの左上の音符マークを長押しすると再起動になり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月27日 11:52 そ-る@さん
  • ヘッドレストモニター取り付け

    カイホウ CH-HR700。 カインズホームで在庫処分してたので衝動買いです。 前側比較。 左:CH-HR700 右:C3純正 ヘッドレスト取り付けパイプは、 C3が13mmなのに対して、 CH-HR700は10mmで、12mmの変換パイプ付き。 後部座席からの前方視界は悪くなります。 高さ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月6日 03:54 だぶる。さん
  • C3用にカーナビのアタッチメントを造る!

    ポータブルナビに付属の吸盤付きクレードル。 アーム部から分離します。 今回、それなりに計測して部品を製作しました 笑 3パーツから成ります。 クレードルに組み付けます。 ネジはナビ付属のモノを流用します。 アタッチメントはある程度、上下にスライドできるようにして有ります。 アタッチメントを仮取付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月25日 12:50 キタやんさん
  • インナーバッフルの作製

    前車ではMDFやら檜やらで作製しましたが、今回は薄くてビス留め出来る素材てことでアルミで作ってみました。 金属加工のDIYなんてやったことないので、UPが適切なのか自信がありませんが参考程度にどうにか。 それでは本日のレシピと調理器具です。(写ってるTORXキャップはボルトに変更しました) 5m ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年11月7日 01:07 imo3さん
  • サブウーファーの本当の効果は、ドアを汚い共振から開放すること 

    かねてより、サブウーファーの導入を検討しておりましたが今回バッテリー直引き電源の確保とともに導入しました。 ここで改めまして「カーオーディオに多少お金をかけてでもいい音を聞きたい」という諸兄に訴えたい。 サブウーファーの真の価値は低音増強ではありません。ミッドバスが担っている低音帯域を取り除き、専 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月17日 19:00 851ぴんさん
  • iPhone自作ホルダー

    車内でも必携のiPhone。 このC3のダッシュパネルはホントに平坦な場所が無く、吸盤も両面テープも使いにくい。なんとかベストポジションに設置したいので、既製品スタンドは最初から諦めて自作することに。 という訳で自作で作業開始。 ベストポジションとは、 ・右手で操作できること ・メーター、操作系、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年1月2日 17:56 柿太郎さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)