ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - コペン

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • クラッチワイヤー調整

    クラッチのミートポイントが、深すぎるので調整しました。 まずは黄色で大きく丸してる部分がクラッチワイヤーです。小さい丸部分に赤い目印が元々付いているはずなので見つけやすいと思います。 そして、そのワイヤーを左手で車体方向に少し動く位引っ張って下さい。 バネが強いので結構硬いので思い切り引っ張らない ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年4月15日 12:14 山羊座の羊さん
  • LSD組替え

    D-SORTSの1.5way LSDを買いました。 イニシャル5〜6k 加速側50°・減速側15° バンパー、ボンネット、エアクリ、インテークパイプ、バッテリー(ステーも)、スターター、クラッチワイヤー、ドラシャ、チェンジロッド その他諸々を外していきます。 ミッションオイルもちゃんと抜きましょ。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月31日 10:30 たいがー@l880kさん
  • ATF油量チェックと補充

    うちのコペンはATなので、ラジエター交換に伴いATFが減ってしまいます。 先日ラジエターのチェックで1度外した時にも少しだけ漏れてしまったので今回は通常の交換時より多少減った状態だったと思います。 (補充した油量は参考程度でお願いします。) ATFはデリケートなメカなので、作業の仕方次第で故障 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年3月19日 09:43 ヒキさん
  • クラッチ激シブの巻

    残暑厳しい今日この頃 皆さんいかがお過ごしでしょうか⁉️ 以前よりクラッチがシブかったのですが、先週末にかなり激シブになり、こりゃブラケットが折れてしまうんちゃうかと思い取り敢えず可動箇所にスプレーグリスを吹いてみる事にしました🎵 過去にBNR32にツインプレートを組んで乗ってましたが、それより ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年9月3日 19:00 龍ぼん(たつぼん)さん
  • プラグ点検(10010㎞)

    本日購入して9ヶ月目にしてようやく1万キロ走ったので、プラグ点検を行いました 1番プラグ程よく焼けてます 2番プラグ此方も程よく焼けてます 3番プラグ1番2番に比べて少し焼け具合が違いますがまぁ不調は無いので大丈夫 とりあえず新しいプラグ買おう!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月10日 16:51 Bmax1122さん
  • シフトニュートラル調整

    年末にぶち込んだコペンのショートシフト 友人が運転してたら急にギアが入らなくなった件…(´・ω・`) どうやらギア繋いでるシャフトのナットが緩んでしまった模様 3速と4速しか入れられなくて焦ったわ いつものショップに連れ込んでリフトオン! うぃーーーーーん ここのナットが緩んじゃうと、コペ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月1日 20:53 riki@copenさん
  • リアハブベアリング diy交換

    初投稿です。コペンの弱点らしいリアハブベアリングを交換します。 用意したのは、 ・純正リアハブベアリング(インナーとアウターがあります) ・インナーアウター間に入るカラー(これも純正部品です) ・割りピン3×30を左右1本ずつ、計2本 ・リチウム石けん基グリース80gを1本 です。 ホイールナ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2018年12月20日 13:06 ryoheidesuyoさん
  • コぺ吉 ATF確認

    コぺ吉君のシフトショックが最近少し大きいような…ATFは何年か前に1度交換している。年間走行距離、約6000㎞。5,6年前として交換しているとして30000~36000㎞走っているから、そろそろ交換を考えてもいいかな。車検も近いし。 レベルゲージを抜いてみる。 量は問題なし。色はだいぶ黒いかな?コ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年4月10日 16:36 柴男さん
  • クラッチの繋がりを調整する

    ここ最近コペンのクラッチのミートポイントがやけに奥になってしまっています。 クラッチを踏み込んだ状態からミートするとすぐに繋がってしまいちょっと乗りづらいんですよね。 ペダルを踏み込んだ時のタッチもやたらとゴリゴリとしているし。 ネットで情報を得てみると、コペンのクラッチはワイヤー式で簡単に調整で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月3日 00:02 壱伍郎さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)