ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - コペン

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • コぺ吉 フロントディスク確認。

    おろろ?ディスクのスリットが消えかかってる… こうやって見るとハットと摩擦面の段差がある。 左も減ってる。 同じく段差が…円周状のキズもすごいが… 新品のときは、こんなんでした。すごいダストが出るんでパッドの攻撃性がすごいのか、ディスク自体が減りやすいのか…う~ん。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月26日 14:26 柴男さん
  • ストップランプスイッチクッション破損の手あて

    前の記事で、急なバッテリーあがりのため、バッテリーを交換しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1093493/car/845555/7809453/note.aspx 原因はコレでした。「ストップランプスイッチクッション」です。ブレーキペダルの柄に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月26日 13:48 mkokuさん
  • ローターの方向を変更

    スリット入りローターの取り付け方向はメーカー指定では逆回転です。 制動力はどちらの方向でもアップするとは書いてあったので、敢えてメーカー指定とは違う正回転で取り付けておりました。 まぁ、その前はノーマルのローターでしたので幾分かは効く感覚はありました。 わかりづらい写真ですが、折角ですのでメーカー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月20日 16:47 @あぶさんさん
  • ブレーキフルード交換!

    ブレーキフルード交換! 前は、DOT4を入れていたが、ブレーキのOHをディーラーで頼んだらDOT3しかないと云われ交換。 やっぱり効きが甘くなって来たので、DOT4に交換! ブリーダーセットはコレを購入! フルードはコレを購入! 最初、スロープで下に潜って作業しようとしたが、ニップルがはずれず。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月12日 14:24 グレピさん
  • 【過去ネタ】Dスポーツ ディスク&パッド取付

    ディスクローターとパッドを同時に交換 スリット入りスポーツタイプを選択 パッドもスポーツタイプで サビが…固着は無し ローター減りも10万km目前にしてはあまり減っていない、MTだからか? ボルトでローターを引き抜く。 固着はキツく無かったです。 途中写真が…😅 キャリパー清掃、パッドグリス塗布 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月3日 19:21 ひでりんローブさん
  • 異音修理

    中古で購入から特段不具合なく走っていたローブですが、異音が出たためダイハツディーラーに入庫していました <症状> 朝イチ始動後、車体を動かすと「キーッ」というブレーキ鳴きのような音がする 直進・旋回・加速・減速いずれの状態でも鳴る ブレーキに触れていないのに鳴る 数分走ると鳴らなくなる ディーラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月3日 04:36 NichJaguarさん
  • ブレーキフルード交換

    先日フロントキャリパー外してメンテした時にエア抜きついでにフロントのフルード交換してあったので残ったリアも交換。 前回マスターシリンダーから抜いたフルード(左)は結構汚れてますね。 フルードはアストロプロダクツに行った時についでに買ってあったこちらに交換。 87359km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月27日 06:22 keepands7さん
  • ブレーキクッションの交換

    このパーツが破損するとブレーキランプが点きっ放しになり、バッテリー上がりになると動画で見つけたので早速予防整備で交換しました。コストは100円ちょっと、爪が折れやすいので入れる時に注意、20年経過の880に必須整備箇所です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年4月24日 12:10 get back 親父さん
  • ブレーキキャリパー塗装

    ブレーキローター交換と同時に作業しました。筆塗りだったので見えない場所は塗れてません。ゴールドローターと赤いキャリパーは派手ですが自分的には大満足! なかなか良いんじゃないでしょうか…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月21日 16:13 アズキナpp1さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)