ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

フィルム施工 - ガラス・ウィンドウ - 整備手帳 - コペン

トップ 外装 ガラス・ウィンドウ フィルム施工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    タントカスタムのオーロラフィルム施工事例

    ダイハツ・タント(600系)のフロントガラス1面にカーフィルムを施工しました。 施工フィルムは「ゴースト・オーロラ80」になります。 「ゴースト・オーロラ80」というフィルムは、紫反射 オーロラタイプ 多層マルチレイヤーフィルムです。 グリーン〜青〜紫〜赤 色に角度光により表情を変えます。 多層 ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月4日 15:41 REVOLTさん
  • フィルム施工 リアクォーターガラス

    コペン「リアクウォーターガラス 三角窓」に フィルム貼り 施工 自宅倉庫に余っていたフィルムを使ったので 材料費 0円 技術料 気分しだい まず・・・作業しやすいように ルーフオープン ルーフロックセンサーのスイッチを押しながら リア クォーターガラス 三角窓 上げます。 リア クォー ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年7月1日 21:40 黒馬@Copenさん
  • +ECO透明断熱フィルム施工

    Myコペンの室内最適化の完成形として、透明断熱フィルムを貼ろうと決めていた。定番の総合大手カーショップに相談しても、受付を担当するスタッフは商品に詳しい訳でもなく事務的な応対のみ。同系列別店舗も試したが全く同じ印象だったので、信頼の置けるプロショップをWEBで探すことにした。 偶然最初に目に留まっ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年8月17日 23:59 Yuizziさん
  • センターシェードフィルム施工①

    ミラーまわりのツブツブの目隠しの様なもの? センターバイザーというものらしいが、 「こぺこ」には、付いていない。。。 所有の「ハイエース」には、 標準で付いている(最近の車はみんな付いてるよね) 本来の意味は、ルームミラーまわりの日差しを和らげる役目らしい。 でも、自分は、ETCのアンテナとかを付 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年6月14日 06:47 じょりこさん
  • リアスモークフィルム貼付け

    カーナビの画面を後方の車に見られるのがはばかられる、自意識過剰問題を解決すべく、リアウィンドウにスモークフィルムを貼ります 作業スペースを確保するため、半オープンでリアウィンドウを垂直の状態にしました ウィンドディフレクターも外し、シートは両方ともいっぱいまで前に詰めて倒す事で、アームレストに腰か ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年5月23日 01:48 あおくろ課長さん
  • ピラーのメッキ化

    だいぶ前にネットでポチっていたメッキのラッピングシートをピラーに貼りました ビフォー↑ いきなりアフター 先週末の関東でも雪が降る日にやったので、端部処理とかは雑になっちゃいました w 遠目ならOKだから良しとします。 こんな 感じに なりました! レトロ感あがったかな。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年2月14日 01:36 pan-daaさん
  • 祝 ブルーフィルム施工完了( º∀º)/♡

    福岡は寒くて外に出たくありませんが、明日から雨なので今日やっちゃいます! フィルムも2枚目突入です。 もう手慣れたもので、ささっと型枠を取ります。 コペンは後面ガラスの曲面がキツいので、3枚目ともなると上辺が単なる直線では形が合いません。 よって上側も下側も曲線を切り出さなければならず、結構 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年3月12日 21:12 ニャム炎上さん
  • 【エアコン・日焼け】UV&IRカットフィルムの効果は如何に?【対策】

    ボクはコペンに乗っているけど、いつでもオープンにするという概念は無い。 「電動ルーフ開閉ができるから、ちょっとした時間でも手軽にオープン可能。それでいて猛暑や極寒ではクローズドで空調が効かせられる。それが軽自動車枠で実現されている」 それこそがコペンの真骨頂だと思ってるんだ。 だけど ht ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月14日 21:36 ぺんこさん
  • 車検対応 フロントガラストップシェード

    MTコペンはフロントガラスが割れたのを機会にクールベールに交換していたのでボカシガラス。 ATコペンにもクールベールを入れたいところですが、とりあえずフロントガラスにシェードフィルムを貼り付けてみました。 車検対応との事で中に証明書が入ってましたが、施工後に自分で数値を入れると言う…(笑) こんな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2016年7月3日 14:25 ヒキさん
  • 断熱フィルムの貼り付け。

     あまりに暑いので、断熱フィルムを貼ることにしました。ドアの内張を外すと貼りやすいですよね。 コペンはドアの窓枠が無いので貼りやすい方です。後は根気よく水を抜いて終わり。車検も問題無しでした。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月2日 14:59 ねこえもんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)