ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - コペン

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • エアコン添加剤

    もとから効きが悪いと評判のコペンのエアコン。久しぶりにエアコン添加剤、投下。 いえのクルマ、3台に入れました。 頻繁にいれるものではないので、このホースはお役目御免。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年7月24日 17:13 TAKA3さん
  • エバポレーター清掃 ※閲覧注意

    最近めっちゃ暑いのに全然エアコンが効きません。 風量も弱くなったような? そこでエバポレーターを清掃することにしました。 使用するのは家庭用エアコンのやつです。 これでも大丈夫らしい、、、? フィルターを外してみたらめっちゃ汚い、、、 こりゃ風出ませんよね笑 スプレーじゃどうにもならなさそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月24日 17:00 コペまるじぃさん
  • エアコンガスクリーニング

    朝夜メインで車を使っていますが、昼間乗った際に暑いのでエアコン使ったら全然車内が冷えない。 吹き出し口は風量1・2なら冷たい風を感じるが3・4辺りはぬるい。 どちらにしても車内は激しく暑い。 6・7月で30〜40度超えて今後耐えれなそう。 走ってエバポレータが冷やされ冷たくなるとかではない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月3日 16:50 「つーくん」さん
  • エアコン快適に冷やす

    https://minkara.carview.co.jp/userid/1102978/car/2960500/5941660/note.aspx 高圧側の断熱(細い方ね これが効果有ると思っていますが プラスラジエーターの前にアルミパネルを装着 クーリングパネルね これは、各メーカーから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月19日 19:24 爺Rコペン 爺パッケージ仕様さん
  • カーエアコン用潤滑添加剤を注入

    タイヤ館にてイベントがやっていてワコーズの商品が安かったので、パワーエアコンをコペンに施工して頂きました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月19日 16:09 葵ちゃんさん
  • エアコン点検・忘備録

    本格的に暑くなる前にエアコンガスクリーニング&ガス補充しました。ガスはほとんど抜けてないとのことでした。これでひと安心ですね。 某黄色いお店にて。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月16日 11:57 のりさん7194Gさん
  • 意味のない送風口

    コペンを購入して、早朝ドライブ中にエアコンをつけると「フロントウインドウ」に結露が毎度発生して見えずらい・・ 「送風モード」の位置を変えようと思いクリクリと・・・ それでも「結露」は直りません・・ 数か月経って、送風口に手を当てると「微風」さえ出ていない事を確認しました(気が付くのがかなり遅ー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月16日 11:54 ennuiさん
  • ベンツSクラスのエアコンダクトを純正流用動画あり

    ベンツのエアコンを買ってきまして 詳しくはYouTubeみてね! 純正ダクトをはずします なんかいい感じに入ったので 一番でかいダクトのがわをベゼル用に改造 ノコギリでぶった斬ります 固定は簡単両面テープ ついた!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月4日 09:18 tatuやさん
  • 配管の共振

    真ん中に走っているのは低圧側のエアコンのパイプ。 何にも支えがなくて1メートルぐらい浮いた状態。 古くなると両側の防振ゴムも劣化する。そうすると共振したときはまさかと思うほどブルブルブル震えだす。 真ん中にもう一個防振ステーが必要だったのよ。両側の防振ゴムを換えてもいいが、手抜き設計のせいで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月24日 17:40 からけんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)