ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - コペン

トップ 内装 ペダル・パッド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • ロールケージ パッド巻き直し

    以前も記載しましたが、内装掃除ついでにパッド巻き直ししました。これはだいぶ終盤です。 パッドを半分に割ってボンドで接着。 使用したボンド。接着スピードがギネス認定らしい。指もすぐくっつきます。 リア4点は完成。自作のオーバーヘッドクロスバーはまだの状態。からの… 完成。アセテートテープでつぎはぎだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月18日 22:38 waka-gonさん
  • フットレスト取付

    D-SPORTのフットレストです。 取説を見たら車体に穴あけ加工必須らしく他のパーツの取付け完了後の続きもあり、また今にも雨が降りそうで面倒いので穴を開けずに取り付けたいと思います。 100均で購入したマジックテープが車内に転がっていたので活用します。 もちろんハサミも車内標準装備 社外マットには ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月11日 14:23 ニャルリンωさん
  • Dスポーツのフットレストバー取り付け

    購入したフットレストバー センターコンソール裏のエアーバッグコントローラー取り付けボルトが見えるように運転席側カーペットに穴を開ける。 助手席側は開けない(写真は間違えている😂) 10ミリ頭のラチェットでボルト取り外し 取り付け完了! 取り付け完了!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月19日 14:47 きそがわさん
  • 【DIY】アクセルペダルスペーサー作製

    予々、フル加速時にアクセルを踏み込んだ際のストローク量が浅く感じていたので、 アクセルペダルをオフセットする為、 スペーサーをベニヤ板の端材を用いて作製致しました。 まずはアクセルペダルASSYを取り外し、 型取りを致します。 準備した物 ・ベニヤ板端材 t=3mm のみ ↓アクセルペダルAS ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月9日 14:02 Daiki-R50さん
  • クラッチペダル、渋み解消

    1年前にクラッチ一式交換したのにも関わらず、最近強化クラッチ並みにペダルが重くなってしまいました。 1万キロも走ってないのにこれはおかしいと探った結果、ワイヤーのホース内にゴミなどが噛み込んで渋くなってることに気付きました。 クラッチペダルの根元にワイヤーがあります。 矢印のワイヤーのホースにパー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月5日 18:01 はるるん@さん
  • 【取付】Aペダルカバー <要加工>

    Aペダル(アクセルペダル) にカバーを取付したので、 取付方法を投稿致します。 まずは作業し易くする為、 アクセルペダルASSYを取り外します。 M6ボルト2箇所(矢印)と配線カプラーで固定されているので、それぞれ外します。 作業場所を室内に移動しました。 アクセルペダルASSYの裏側になります ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月4日 16:50 Daiki-R50さん
  • 【取付】Bペダル&Cペダルカバー <要加工>

    Bペダル(ブレーキペダル) Cペダル(クラッチペダル) のカバーを取付したので、 取付方法を投稿致します。 まずは純正ペダルカバーを外していきます。 B&Cペダルは鉄板にPVC製のペダルカバーがはめ込まれているだけなので、めくって外します。 仮合わせします。 ペダルカバーの向き・位置を調整し、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月4日 16:32 Daiki-R50さん
  • DIYフットレスト

    使ったのがこいつと こいつと こいつの3つで330円(税込)です(笑) 190mmのステンレス板をこんな感じで折り曲げます で、3つのパーツをボルトナットでこんなカンジで組みました 最初は下向きに組んでみたのですが位置が合わなかったので上の写真のように上向きに組みました で、300円パーツをセンタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月2日 13:47 Wassabeeさん
  • クラッチペダルの異音&清掃

    以前クラッチを切った時に、奥あたりで「ゴッ」みたいな音がしていたので確認。プラ製のブッシュが原因のことがあるらしいので壊れてたら部品交換します。 写真のパーツ一式で、1000円ちょっとくらいです。 クラッチペダルの根本にスプリングが見えます。ここを貫通しているボルト&ナットがあるので緩めます。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年4月29日 14:46 K'z(けーず)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)