ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - コペン

トップ 内装 ペダル・パッド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • ストップランプスイッチ交換

    ここ最近いろいろ忙しく、みんカラを見ることも車にかまうこともできませんでした。 しかし、コペンのブレーキランプが点灯しないことに気づく! こりゃ危ないぜ、ということで原因探し。 左右とハイマウントが全て点灯しないため、球切れではなさそう。 ポジションは点灯するため、ヒューズでもなさそう。 じゃ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月10日 13:01 きりんぐみ??さん
  • RAZO ペダルカバー取付け!

    若い頃(今も若いつもり)愛車にペダルカバーを取付けていたので、コペン にも付けてみました! こんなの付けるの久しぶり(笑) 取付け前の純正状態です😥 足元汚くて… 先ずは、アクセルペダル、ブレーキペダルから 取説を熟読 ??? 何が大変かって、こちらの取付部品を梱包から外すのが一番大変 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月6日 16:04 tkかめさんさん
  • フットレストアルミカバー

    アクセルとブレーキのアルミカバーを付けましたが、フットレストは放置していましたので、ネットで購入しました。 【before】 フットレスト放置の状態です。 【after】 取り付けました。 カバーは RAZO で統一となりましたが、デザインが統一できなかったのが、残念です❗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月31日 09:08 suusan-type-Rさん
  • アルミペダル

    ダックスガーデンのアルミペダル 3点セット。 純正は、フットレフトの部分素材がカーペットで 「ふにゃふにゃ」が気に入らなかったので購入。 取り付けての感想。 踏み込んだ時のしっかり感は少し上がったが、 絶対的に小さく、踏ん張るには心もとない。 期待値が大きかったせいかも。 ドレスアップとして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月28日 09:34 yon5gさん
  • アルミペダル

    このペダルが付いていたのですが、ブレーキから足を離すときに、アクセルペダルに微かに触れるのが嫌で取り換えます。 RAZOのペダルを購入しました。 比べてみると一回り小さいです。 アクセルペダルのカバーは、留め部分を手直して取り付けます。 ブレーキペダルは、無加工で取り付けました。 いい感じ‼️ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月13日 10:49 suusan-type-Rさん
  • アクセルスペーサー取付け

    まずは取付け準備をします。 取説はスバル車の説明なので大雑把に理解しときます。 使用した工具は ラチェット ロングエクステンション ディープソケット10mm 下を覗くとこのような配置になってます。 アクセルペダルの上の方のボルトを2本外すだけです。 外すとこの様にだらんと下がります。 配線で支えて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年10月11日 16:08 ニャルリンωさん
  • アクセルスペーサー取り付け

    ◆必要な工具◆ ・M10ソケット ・ラチェットレンチ ・エクステンションバー ここのボルトをM10のレンチで外します。 かなり奥まった場所なのでエクステンションバー必須です。 外した状態です。 カプラーは繋がったままでも出来ますが、断線が心配な方は外しておいた方が安牌です。 スペーサーを噛ませ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年10月9日 12:37 なた。さん
  • 気分転換にペダル交換をした!

    こぉぺん号をお迎えして1年経過し、仕事の憂さ晴らしと1年経過の気分転換を兼ねてペダル交換致しましたぁ。 画像のペダルは自宅近くのアップガレージさんで¥1980‐位で購入したものを装着しておりましたぁ。 こいつぁ、柔いプレートを曲げてペダルに装着するタイプでしたんで、緩んで来て外れる事もしばしば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月2日 22:47 thi********さん
  • ペダルブラケット

    ここの場所はまず メンテナンスはされない場所なので古い車なので点検してみました。取り外しは クラッチ、アクセルワイヤーを外しておいてからはじめました。 ブラケットは12のボルト、ナット7箇所で止まっていて丸ごと外すのに ステアリングシャフトを支持している下側2本のボルトを外して可動できるようにして ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月25日 23:20 紙風さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)