ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - コペン

トップ 電装系 コンピュータ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • テイクオフ パーフェクトドライブ 取り付け

    吸気系はいろいろやってきました。排気系もスポーツ触媒にしました。プラグの熱価を7番に上げ、燃料はハイオクにしました。ブースト計も実測式(OBD経由ではないもの)にしました。 機は熟した!(笑) 中古のパーフェクトドライブを入手しました! ずっと欲しかったのですが、新品はお高くて躊躇してきまし ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2013年2月22日 13:17 mkokuさん
  • 【裏技】シートベルト警報音キャンセルコーディング

    キーのオンにし、オドメーターの切り替えボタンを押してオドメーターに切り替え、キーを抜きます。 この際ドアは閉めた状態で! そして、キーを挿しオンにして5秒以内で再びオドメーター切り替えボタンを押したままにして10秒保持して状態で運転席のシートベルトを差し込むと・・・ このように、bーonと表示さ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2016年9月22日 11:31 ニシヤンさん
  • siecle MINICON-PRO 取り付け動画あり

    パーフェクトドライブが壊れて以降、加速のパンチ力が落ちていました。パワーアップはすぐに慣れてしまいますが、パワーダウンはいつまでたっても気になってしまいます(汗) 少しでもフィーリングを向上できないかと考え、siecle の MINICON-PRO を導入しました。 http://www.sie ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2017年12月23日 19:20 mkokuさん
  • コペン ABA L880K (2007) で使えた OBD2 ドングルと iOS アプリ。

    OBD2 ドングルはこれ https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07CPL36B3/?fbclid=IwAR0G8Tuzu2CmHq3kN5LY5s0e5P-YczLvJ80IDUrn2qGrlVkal_2jSOVktb0 とこれ https://www.ama ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年7月6日 18:08 snumberさん
  • ルーフ開閉車速センサーカット

    ちょっとした信号待ちでウィーン 駐車場待ちでウィーン …おっと前の車が動き出したぞ…ピピピピッ!!(ルーフ開閉が緊急停止) 屋根は中途半端、かと言って動かない訳にはいかない! なーんて苦い思いも今日でオサラバ(・∀・) 定番の低速走行中でもルーフ開閉出来るようにしちゃいました。 皆さん ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2017年1月3日 23:31 たかちーのさん
  • コペン非公式OBD2要求コマンド

    K05 K06 のECUに対応 他はわかりませんが、K9Bにもある程度実装されているようです。 K05~K08のECUで ELM327を使用するには ATZ ATSP5 ATSH 82 10 F0 ATFI (K9Bの場合は必要) で初期化しておきます。 その後Offset03以降をCR ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年12月26日 20:30 しーぜろさん
  • LA400K ECU延長ハーネス 配線図①

    e-manage本体コネクター側 配線作成時の記録です。 写真が潰れて見にくいので別途フォトギャラリーにアップしてあります 車両側コネクター 配線作成時の記録です。 車両側コネクター 配線作成時の記録です。 延長ハーネスコネクター 配線作成時の記録です。 延長ハーネスコネクター 配線作成時の記録で ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年8月18日 15:42 kurosiba fukuさん
  • いつでもルーフ開閉化

    丸印のクリップとボルトを外し、トランクの内装を剥がします。 露出したルーフ開閉のPCの3つのコネクターを外したら、真ん中のコネクター配線を加工します。 別途、鍬形端子とギボシ雌配線を作成。 参考にした先達の記事は此方を雄にしていましたが、コネクター側の配線に長さが取れないので雌だと端子カバーの ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年8月8日 23:59 doimoriさん
  • e-manage KF-DET ハード ソフトウェア初期設定方法 LA400K

     (注意) トラストではKF-DETに正式対応していません センサー数値のズレが大きくて読めない場合などが ありますので注意してください。 e-manage設定記録 本体側ジャンパピン JP10 2-3 VTEC出力 黄色線 (エアフロアダプターを使用するため) ソフトウェア側 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年8月18日 16:01 kurosiba fukuさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)