ダイハツ ミラ

ユーザー評価: 3.84

ダイハツ

ミラ

ミラの車買取相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - ミラ

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • イグニッションコイル流用

    前期型KF-VEが載っているすももですが新しいKFのイグニッションコイルが流用できるみたいなのでやってみるです 中古の2018年式LA600sタントX KF-VE4のイグニッションコイルです。走行距離17000km。 交換します。レゾネーター外すだけでアクセス出来るので簡単です。10mmボルト3本 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年10月24日 09:18 かなたん@さん
  • イグニッションコイル+ブローバイホース交換

    既に、エアクリBOXを外した状態ですが(^_^;) 写真には無い?けど、正面から見て、エアクリBOXの左手前と右側手前の2本のネジを緩めるだけ。使用工具は、10mmのソケットレンチのみ。 先に、ブローバイガスのホースから交換。 写真で指を指してる、テープが巻いてあるホースがブローバイホース。 エア ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年3月19日 18:26 トレノさん
  • プラグ交換

    プラグ交換です。 交換時期は記事でまちまちですが 4〜10万kmほどです。 使用した工具 ・10mmソケット ・ラチェットレンチ ・マグネット付きプラグレンチ ・トルクレンチ ボンネットを開けるとこんな状態です。 ※エアクリーナーが純正ではないので純正の方は↓下記参照↓ https://mink ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年1月28日 07:22 ポンコツせいびしさん
  • ☆プラグ交換☆

    交換する CHAMPION イリジウムプラグ 9802です。 3本必要です。 今回使用する工具です。 ラチェット・エクステンションバー・10mmソケット・プラグレンチ16mm 先ずは、エアクリーナーBOXが邪魔になりますので、取り外します。 赤○ 10mmボルト2本  緑○の配線類等を外 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年1月8日 14:47 ヌメローウノさん
  • プラグカバー取り付け(L502S ミラ アバンツァートR②)

    随分前のネタですが・・・。 ミラアバンツアートRに搭載される,JB-JLエンジンはセミダイレクトイグニッションですが,コイルとプラグの上に防水用のカバーが付いています。 ここには防水用のパッキンも付いているのですが,経年劣化でボロボロになり,水がコイルやプラグ周りに浸水して不調になることがあり ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年9月15日 01:36 Koji GSⅡさん
  • ダイレクトイグニッションコイル 交換♪

    先月にイグニッションコイルが突然逝くというトラブルにみまわれ、応急処置として使い古した純正コイルを使っていました。 そして今日、新しいイグニッションコイルとプラグが届いたので交換しました。 右側が純正品。 左側が購入した社外品 頭の形状が全く違います。 SHOPに適合確認して19500-B204 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年11月8日 17:56 政ですさん
  • ミラL275S イリジウムプラグ 取り付け

    新車で購入して、4年4ヶ月 現在 28、000kmほど走行した所なので、そろそろプラグ交換をしたいと思います。 交換するのは デンソー イリジウムタフになります。 まずはレゾネーターを外します。 ピン1個で止まっているだけなのでコレを取れば後は刺さっているだけなので引っ張ればレゾネーターを外す ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月16日 12:12 KAZIさん
  • 2015夏の工作。イグニッションコイルにバッ直ハーネスで、老朽している純正ハーネスを救済しよう!

    JB-JLに2つある点火コイルに、バッ直で14.3vを安定供給してあげようというのが今回の夏の工作。 L200等では検索すれば出てきますが、L502は出て来ないので、実際にやってみましたというお話。 まずは配線図と睨めっこですが・・・ コイルにつながる2本の配線のうち、2つのコイルに共通して接 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月16日 17:42 南アルプスの男@ちっひーさん
  • エンジン息継ぎ調査

    エンジン不調の調査です。 だいたいの目星はついてますが。^_^; 症状としては、アイドリング時・ブースト 掛かり始め時・Rに入れた時に息継ぎ します。特に湿気の多い日(雨天時等) に症状が顕著に現れます。 インタークーラーを外し、コイルカバー を外して見ます。 走りすぎのせいか焼けて変色 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年5月20日 14:02 KENZZYIさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)