ダイハツ ミラ

ユーザー評価: 3.84

ダイハツ

ミラ

ミラの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ミラ

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • カオス配線修正①

    アルティメイト入れ替えで配線を触るついでに後付けで『カオス』になっている配線を整理しようと思います。 前々からやらなきゃ。。。と、思って材料は用意してあったんですがw 後付け電装品も多いのでスッキリさせる&後々やりやすいように端子台を使用してまとめます。 ホムセンじゃ『ショートバー』売って無かった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年2月10日 09:33 ☆軟骨☆さん
  • L880キーレス電池交換

    電波式からL900ユニットとL880リモコンに変更しているが、最近効きが悪いので電池交換する事に。 開けるためのコイン溝が無いなと思いつつ時計用の工具を持っているので分解。 開けてビックリ! 端子がスポット溶接で電池の固定もボンド付け。これは明らかに買い替えさせる代物・・・ みんカラを見ていたら皆 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月7日 20:25 GarageエムエムエムIS ...さん
  • 中華製電圧計取り付け

    今日、取り付けるのは、中華製の電圧計 この位置に取り付けます。 おおまかに場所を決めます。 指定の穴は、φ28mmなんですが、そのサイズのホールソーが無いので手持ちのφ30mmで開けます。 電源線は、以前シガーから分岐させた線が余っているので、そこへ接続します。 接続線を開けた穴から出しておいて、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月22日 18:04 みやちゃん009さん
  • 懐かしのスナップオンキーリング

    15年ぐらい前に乗ってたクルマで使っていたスナップオンキーリングが出てきたので、再利用することに! 当時、キーをカットした後、炙って差し込んだため、今回も炙って抜きました。 ※炙り過ぎると、スナップオングリップに熱が伝わり溶けます… グラインダーでキーをカットしますが、簡単にカット出来るため、切り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月22日 16:55 delta_abarthさん
  • アンテナ折れたのでユーロアンテナに交換しました動画あり

    純正アンテナが折れてラジオの感度が悪くなったので交換しました。 純正のアンテナをそのまま付けるのはつまらないのでアクア前期型のユーロアンテナを使用しました。 詳しくは動画をどうぞ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月29日 15:49 Qマさん
  • カーロケの修理です。

    三年前に取り付けたCOMTEC ZERO 701Vですが、鈑金修理から戻ってきた頃から起動不良が多発??? OBD IIコネクターの接触不良かな?と思い様子を見ていましたが、だんだん酷くなってきたので修理しました。 ネットでググりながら考えられる原因を一つずつ潰していきます。 まずはOBD2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月17日 18:51 政ですさん
  • キーレスエントリ―電池外れ(電池カバーがない)

    5月23日に納車されたミラであるが キーレスが時々動かなくなることがある。 最初は電池切れとも思ったけど 電池は問題なし。。 このキーレスにはボタン電池を抑えるカバーが付いていなかった為、電池が外れる事がある。。その為みたいです。 と言う事で、代わりにボタン電池を抑えるものを探してきた。 ボタン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月6日 01:50 こばやん^^さん
  • EPS無効化

    センター付近が余りにもダルすぎるので、とりあえずお試しでキャンセル。 ポンプ式の油圧パワステではなかったので、電動アシストモーターのヒューズ抜いて終わり。 据え切りがちょー重くなりましたとさ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月20日 23:14 yuk6240さん
  • ドラレコ移設準備

    フロントにこいつを付けようと手に入れたので以前付けたユピテルのDRY-V2をリヤに付ける準備をします。  まずリアのガラスを考えてみると開け閉めの際かなりの衝撃があるので天張りの部分に付けようと思い他の方々のやり方を参考に天張り後部のクリップを利用しようと思います。 レコーダーのブラケットを固定す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月22日 19:39 軽もなかなかさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)