ダイハツ ミラアヴィ

ユーザー評価: 4.2

ダイハツ

ミラアヴィ

ミラアヴィの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ミラアヴィ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ステアリングスイッチ取り付け(第2弾)①

    L152用を流用したばかりですが、今回はこちらを流用します。 ステアリングスイッチ取り付けというよりステアリング交換? 中古のL175Sムーブ用純正モモステのステアリングスイッチ付です。 ステアリング自体は特に問題無く付きました。 L275Sミラ用や、ソニカ用でも良いかと。 ステアリングスイ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年8月14日 18:45 だいしゅんさん
  • オーディオ交換

    オーディオ交換します。 まずはメーターの上を外します。 グリップだけで付いてるので引っ張れば外れます。 次にレバーなどを外します。 引っ張れば外れます。 1ヵ所ネジで付いてるので、それも外します。 後はグリップで付いてるので引っ張ればパネルは外れます。 オーディオは4ヵ所ネジでとまってるので外 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年10月23日 19:47 ミルフィさん
  • フロントスピーカー交換

    作業自体は簡単なのですが… なにぶん本日は天候が悪く雨の合間をみての作業だった為、フロントドアの作業しかできませんでした(ーー;) 内張りはネジ2本とクリップだけでとまっていますので、かなり簡単な部類です。 コネクタはウインドウ昇降スイッチの一箇所のみです。 ※L250Sの場合、運転席側はコネク ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年3月10日 22:00 bB弾さん
  • ステアリングスイッチ取り付け(第2弾)②

    あとは元に戻して、オーディオ(ナビ)にて設定すれば完了です。 イルミも点灯しました。 無事完了です。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月14日 19:01 だいしゅんさん
  • パワーアンプ取り付け(バッ直編)

    これまでアンプ内蔵のパワードサブウーファーを使ってきましたが、どうせ配線引くならと思ってパワーアンプを導入しました。 メーカー物ですらない安物ですが、ただ低音が鳴ればいいのでこれで十分ですww 手持ちで太い配線は持ってなかったので、いつものヤフオクで8ゲージの配線キットを買いました。 付属の端子 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年7月2日 00:08 |ティルト|さん
  • 秘技!リアタイヤハウス 近辺 遮音 乃 術!

    まず、リアシートの前部を力で持ち上げます トランクからシートの後部の フックを外します これで座面が外れます 背もたれの根元を外します 頭は12mm スペアタイヤカバーと 背もたれを繋ぐフックを外します これで背もたれが外れます リアドア、足元の内装を外します 幅広の内装剥がしを使った方が良いと思 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年1月18日 18:51 ぷりぃすとさん
  • パワーアンプ取り付け(室内編)

    配線をトランクまで引っ張るために前後のスカッフプレートを外してシートもトランクの内張りも全部外しました。 外したついでに掃除するといいかも(*^^*) 内張りは配線が通るように穴を広げる加工をしておきます。 配線を通して加工した穴から出すとこんな感じ。 これ位の太さならちょっときついですが、内 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年7月2日 00:58 |ティルト|さん
  • バッフル取り付け&デッドニング

    写真は息子のアヴイさんから使い回し。 まずは、ドア内装外します。 続いて、ビニール破ったら回りにブチルついてるからヘラなどで取って写真の通りになりました。 穴という穴はすべて塞いで、スピーカーを戻す前にバッフルかまして取り付けしますよ。 出来上がり~♪ 音が激変しますよ。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年10月7日 19:18 ひろくん@0さん
  • リアスピーカー取り付け

    リアスピーカーがつけたいが金はかけたくない ということで手持ちの家庭用スピーカーを載せちゃいました パッケージトレイに千枚通しで穴開けてネジで止めてありますw 使用スピーカー:BOSE 101VM スピーカーコード:エーモン1190-0.75 \735 使用工具・端子:エーモンE2ターミナルセッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年12月29日 18:30 BM影さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)