ダイハツ ミラココア

ユーザー評価: 4.02

ダイハツ

ミラココア

ミラココアの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ミラココア

注目のワード

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • アイドリングストップのキャンセル

    フードロック部分のコネクターを外します。 車両側ハーネスを短絡します。 これでキャンセル完了です。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年1月26日 20:30 蘭蛮さん
  • パワーウィンドSW・助手席側・LED交換

    交換前のLED・アーバン 交換後のLED・ピンク 点灯テスト 5/11追記 車両に取り付けしました♪ 光量が明るすぎましたので、LEDの頭を数mm削りました。 スイッチはポン付きです。 動作も異常なしです。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年4月30日 19:29 Jack101さん
  • USB電源ポート♪ヽ(´▽`)/(埋め込み用)取り付け

    携帯充電用に、USBポート取り付けです どこに(゜Д゜≡゜Д゜)? つけよか考え(^3^)/チュ~ 設置場所、 決定d(⌒ー⌒) 穴あけします ノギスで、穴サイズを 穴あけサイズ、決定(^-^) この、ホルソーを使って 穴を、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2016年8月16日 08:00 〆影千代〆さん
  • ホーン取り付け

    バンパーを外します。 グリル上のクリップ4個 タイヤハウス内のクリップ左右各3個 ナンバー裏のクリップ1個 バンパー下のビス4本、クリップ2個を外します。 フォグのカプラーも外します。 取り付け場所は皆さんを参考にさせていただきました。 1つは元の位置に付けてもう1つは右ライト下のナットに取り付 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年3月19日 20:38 春空さん
  • アイドリングストップキャンセラー取り付け

    アイドリングストップを押すのが毎回めんどうなので購入しました。 ヤフオクでポチポチしました。 ガソリンコックの所あたりに2ヵ所プラスネジあるのでそれを外してパネルを引っ張ったら外れます。 次にアイドリングストップのスイッチを後ろから外してコネクターにします。 ミラココアはプラスコントロールにな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年3月15日 13:40 Zen.さん
  • アイストキャンセラー取付け

    購入したアイストキャンセラーです☆ ユニットさえ自作できれば自作も可能ですが、そんなもの作れないので(笑) 解説書、取説が丁寧に同梱されてます。 まずはスイッチ下のカバーを外すため、給油口レバー横のビス2本を外します。 小物入れごとカバーを外したところです。 8箇所ツメで嵌っているので手前に引き ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年9月2日 14:07 こっぺん.さん
  • エアーホーンもどきの電子ホーン!!動画あり

    今月10日にMITSUBAさんの電子ホーンの取り付けを行いました。前回のDIY?から間が空きましたがちゃんと生きてますよ。 時期的な忙しさにねぇ・・・ まぁ個人的私情はさておいて、ホーンの話や 今回取り付けたのは、 MITSUBA ELECTRONIC CONTROL HORN 周波数(H)70 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月24日 13:58 Recruitさん
  • キーレス 電池交換 CR1632

    CR1632 家電店で250円でした。 精密ドライバーがあれば簡単に交換できます。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年2月1日 22:10 えだむさん
  • リバース連動ダブルブリンクハザード

    一応取説です^_−☆ バック時にハザードのスイッチを押す事なくリバースにシフトするとダブルブリンクでハザード点滅します^_−☆ 配線は、ナビ周りから拝借です^_−☆ ACCとリバース信号とアースにハザードスイッチ裏のハザードの点滅する線に割込みします(╹◡╹)♡ ハザードスイッチ裏の画像を撮り忘 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月18日 22:25 おくちゃん!さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)