ダイハツ ミラカスタム

ユーザー評価: 4.39

ダイハツ

ミラカスタム

ミラカスタムの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ミラカスタム

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • オカルトチューンをやってみた・・・( ̄▽ ̄) その1

    マグネットを使ったチューンをやってみました!( ̄▽ ̄) ネオジムチューンとも言うらしい。。 使ったのはダイソーで売ってる強力マグネットです!(^^) 2枚を1つとして使用! どこに使うかと言うと・・・ はい、サスペンションです!( ̄▽ ̄) 少し前に取付けたビル足。 なかなか硬くて、いろいろ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 6
    2020年5月24日 22:44 まさ37さん
  • ロアアームボールジョイントブーツ交換、タイロッドエンドブーツ交換

    作業中の写真を撮ってなかったので、後出しになりますが、交換手順を簡単にアップします。 タイロッドエンドセパレーターという工具(右)とタイロッドエンドプーラーという工具(左)が必要になります。 タイロッド、ロアーアームともにボールジョイントを固定しているナットの回り止めピンを抜き取ります。抜き取った ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月8日 22:41 marcy-t@出戻り再登録さん
  • 自作アッパーマウントストッパー

    走行中に足回りから カタコトカタコトと異音がするんです。 アッパーマウントのブッシュが へたってるんが原因です。 しかし、マウント買って ストラット外してマウント外して・・・ 面倒さっ(-_-) そいや、フィットは、エアウェイブの流用してた なんか、同じように隙間埋めればいいんじゃ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月21日 22:13 kizyさん
  • 減衰力ダイヤル固着

    減衰力を調整しようと思ったら固着して回らないのでばらしてみた。 ほんとは専用の工具が必要みたいだが電工ペンチで代用した。意外とかんたんに回ってくれた。 テインのYouTubeにやり方の動画があるのでそれを参考にやりました。 グリースをたっぷり入れてやりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月25日 20:24 A型さん
  • サスの掃除

    サスペンション手にいれました。 程度の良い中古w 恒例の掃除タイムです。 今日は、こんな感じの方々 とりま、外せるものを外して 暑い、暑すぎるので、水分忘れずに(;´д`) シャフト以外のとこを軽くシャンプーと 水洗いして、しばし乾燥しやす。 んで、スプリングから上は まだ、こんな感じです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月15日 15:57 kizyさん
  • 足周りとブーストの調整

    気温が上がって来たからか? またまたサスペンションの硬さ&バタツキが気になり始め、ちょっくら微調整しようと買い置きあった『ドライファストルヴ』をダンパーのシャフトに吹き付け。 ダンパーにはダストブーツが被っているので、軽くジャッキアップしてやりました。 前側。 汚いのは気にしないで下さい(汗) 後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年5月5日 19:13 ほっさんさん
  • サスペンションダンパーのフリクション低減

    思っていた以上に足のバタツキ・ゴツゴツ感がキツイので、カービューで相談してみたところ、呉工業のドライファストルブと言う潤滑剤が良いとの話を頂き、早速ダンパーのシャフト部分に吹き付けてみました。 それと同時にタイヤの内圧がやや高かったので、若干減圧して乗ってみたところ、ややではありますがガツンと来る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月10日 14:03 ほっさんさん
  • テイン車高調塗装補修

    車高調の塗料剥がれた部分を、ヤフオク補修塗料で補修します。 ホイールの隙間から見える部分なので、念入りにやりました。 ついでにショックをフルストロークさせて、エア抜きをしました。 縮み、戻りとも抵抗は問題無しです。 組み立てました。 あとは雪が消えて春まで取り付け待ちです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月1日 15:33 marcy-t@出戻り再登録さん
  • 車高調の各部品分解洗浄

    昨日、冬季間の車高調戻しで外したテイン車高調を、分解して各部品洗浄しました。 スプリングシートの固着もなく、特に状態が悪いわけではないのですが念入りに洗浄しました。 リアショックは、去年の冬にオーバーホールしたので全然元気です! 片づける前に、ロッド付け根部分に潤滑油を吹付けておきます。 フロント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月30日 16:42 marcy-t@出戻り再登録さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)