ダイハツ ミライース

ユーザー評価: 4.05

ダイハツ

ミライース

ミライースの車買取相場を調べる

取付・交換 - ミラー - 整備手帳 - ミライース

注目のワード

トップ 外装 ミラー 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • 年数劣化とお手軽交換 二

    はい、その二です。 取り外したカバーどす。 所々剥がれて白い点々が目立ちます。 こっちも。 で、今回も使うのはイルモンドのカッティングシート。 ルーフもこれを使ってますが貼りやすいどす。 が、だいたい2年で劣化しますよ。 安いからコスパは最強 で、剥がしたカバー。 白いね。 貼り付け終了。 ん?汚 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月8日 17:52 Vagrancyさん
  • 電動格納ドアミラーへ交換 左側 その1

    右同様に、インナーカバーを外します。 こちらも同じく、インサイドハンドル部のねじを外します。 スカッフプレートとカウルサイドパネルを外します。 グローブBOX下側のカバーを外します。引っ張ればOK! スイッチベースを外し、ドアトリム小手ねじを2本外して、トリムを外します。 トリムを外したら、スピー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月18日 11:17 ろ~ずまり~さん
  • ドアミラー電動化①

    取り敢えずドアミラーのコントロールボタンを付けてみた。ドア内のアームレストに付いてるパワーウィンドウスイッチにミラーコントロールのスイッチを装着。中古部品が出回ってたので、パワーウィンドウスイッチ前にピンバイスとPカッターで穴を開けてリューターで整えたあと、ちと太いが手元にあったM4×16mmのカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月11日 22:02 Walschaertさん
  • ヒーター付電動ドアミラーに交換 3/3

    コネクタを運転席の右足元に接続します。 ドア内部の各コネクタを接続し、青いビニールを元に戻します。 ドアパネルを戻し、パワーウインドウスイッチパネルを戻して、運転席側が終了。 助手席側もほぼ同じ作業になりましたが、室内側のコネクタの位置は助手席足元、ヒューズボックスの隣になります。 電動の確認とリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月9日 18:55 mexicanoさん
  • ダイハツ純正 サイドアンダーミラー取り付け(その2)

    赤○の2本のビスを外して手前に引くと、赤□のツメで留まっていたアンダーミラーカバーが外れます。 落札したドナーのミラーが水垢で汚かったので、ぬるま湯+中性洗剤で洗っておくことにします。 場所柄、ミラー枠のキワはなかなか洗いにくいですしね。 アンダーミラーもカバー内の5本のネジを外せばここまで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月21日 14:33 泉∞杉太さん
  • 左ドアミラーへ2ミラータイプ補助ミラー取り付け

    左ミラーに補助ミラーを取り付けました 取り付け前 ハイゼットキャディーの左ミラーより 補助ミラーを流用します。 ミラー上側を手で押し込んで 下に出来た隙間から外しました。 🟡丸の爪を外してミラーカバーを外します。 🟢にも爪が有りますが、🟡丸を外したら、慎重にミラーカバーを動かすと外せました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月22日 12:58 ちょいアゲe:s×TAKET ...さん
  • 電動格納ドアミラーへ交換 左側 その2

    その1の続きで、取り外したワイヤーハーネスの代わりに、電動核の用のワイヤーハーネスを取り付けます。 カウルサイドの穴から、ワイヤーハーネスを室内へ引き込みます。 ハーネスが室内に届いたら、コネクターの接続。 コネクターを繋ぎ終わったら、グロメットをしっかりと装着!嵌まりが悪いと室内への水入りの原因 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月18日 11:27 ろ~ずまり~さん
  • 電動格納ドアミラーへ交換 その3

    ドアトリムを取り付けたら、外した3本のねじを締め付けて、スイッチベースをはめてドア側の作業完了 カウルサイドなどほかのパーツも元に戻して、作業忘れがないか確認したら右側終了! 左側に続く

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月18日 10:59 ろ~ずまり~さん
  • 電動格納ドアミラーへ交換 左側 その3

    続き 配線類の取付が完了したら、繋ぎ忘れなどがないことを確認したのち、ドアトリムなどを元に戻します。 最後に、左右の取付確認と茶道チェックを済ませてドアミラーのカバーを装着して交換作業は終了です! 作業時間3時間以内としてますが、実際は右側が1時間ちょっとで、左側は1時間も掛かってません。 両 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月18日 11:33 ろ~ずまり~さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)