ダイハツ ミラバン

ユーザー評価: 4.28

ダイハツ

ミラバン

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - ミラバン

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • フェンダーお飾り_貼付け

    フロントバンパーの両端(フェンダーになる部分)に デフレクターもどきの装飾品を自作貼付けしました。 一応、車検に準拠するように、 厚みはキッチリ10mm未満です。 (両面テープの厚みも入れて9mm) この車検対応の厚みのせいで、 多分、得られる効果はゼロに等しいと思ってるので、 単なるお飾り ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年4月10日 19:51 当たり前の遵法運転さん
  • L150カジュアル用リアアンダースポイラー加工&塗装&取り付け。

    フロントとサイドのエアロつけちゃうとバランス悪く、リアも欲しくなるのですが、泥よけ位しかなくて、純正チックな派手じゃないやつを探してました。 オク物色して探した結果合いそうだという理由でポチったのがL150純正カジュアル用リアハーフエアロ。 なんか合いそうでしょ?(笑) あてがってみるとほらピッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年6月12日 20:37 コンソルテさん
  • リアバンパー 穴あけ(破壊)

    ナンバーを外して、緑線のようにカット! テキトーにバリ取って、おしまい。 パパパっとやって、オワリッ ここまで変わるとは思わなかったです。 加速が軽い、巡航も楽。 まさに車重が軽くなったような感覚です。 少しやっちまった感がありますが、マジおすすめです。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2017年6月22日 22:50 でんきやさん@L285さん
  • 自作まな板カナード

    先日制作したものを型として、反対側を作成します。 切り出し完了。 つや消し黒で塗装します。 そして装着。 取り付けは、バンパー下側にネジ2本打ち込んでいます。 角度を保つのにクッションテープをネジ穴の前後に貼っています。 後ろ側から。 タイヤとの距離が近いですが、大丈夫です。 横から。 思いつきで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月7日 19:14 v-clubさん
  • フロントストレーキ(タイヤフラップ)製作

    紆余曲折あって、フロントのストレーキを自作する事になりました(汗) 素材となるのは、ホームセンターで購入した樹脂製のL字ステー(25×25×1000mm)です。 個人的にはもうひと回り大きい物があればよかったのですが、装着した時に目立ちすぎない+輪止めに当らないサイズの方がいいかな?っと思いコレ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年4月7日 10:36 ちゅ~やんさん
  • リヤアンダーカバーもどき装着

    簡易的燃費向上計画の予算がまだ1000円くらい余ってたので、 1000円以内でできることを模索した結果、 リヤアンダーカバーもどきを自作取付してみようか。。。。。。 と、 リヤアンダーカバーもどきとなる自作パネルを、 一週間くらい前からちょっとずつ作成してました。 コンセプトは、 あくまでも燃費 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月17日 23:14 当たり前の遵法運転さん
  • チンスポ

    使用したブツ ◆泥除けと同じく発泡塩ビ板(3mm厚) ◆肉厚強力両面テープ(画像入れ忘れ。。。) ◆ネジ類&ステー 〆て約1,500円 先ずはどういう風に取り付けるか覗き込む バンパー下に純正プチチンスポ!?が一部邪魔だったのでニッパー&彫刻刀で切り取り(右画) ●赤丸二箇所のリテーナを取 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年1月28日 22:58 シェルパンさん
  • フロントバンパー加工その1

    ここからの加工 まずデザインで悩んでみる(笑) 切り刻み、貼るを繰り返し 一気に切らず少しずつ形をかえます。あるていでできるまで仮付けをしないため、主要な柱を柱を残し出来るだけひずまないようにします。 こんな感じ 奥行きも で仮組 いまのとこイメージ通りかな? 80%くらい作り替えましたここまで1 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年11月27日 19:44 ちびミラ1さん
  • 純正バンパー変態バンパーへ〜その四

    どうも。お久しぶりです。 かれこれ放置しっ放しの変態バンパーへ加工作戦。 ついに最終工程に手を付けました。 絡みが無いみん友様がやっていたプレオのリップスポイラーを無理矢理付ける。 真似するお伺いをたてましたがスルーされっ放しなので無断ですが決行させて頂きましたm(_ _)m 申し訳ありませんm ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2013年12月16日 22:57 いな( ^∀^)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)