ダイハツ ムーヴ

ユーザー評価: 3.89

ダイハツ

ムーヴ

ムーヴの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ムーヴ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング フロントドア

    エーモン音楽計画 パワフルサウンドキット[2198]でフロントドアへ施工しました。 多くのメンバーさんが詳細をアップしてますし、説明書も付属してますので参考ということで・・・ ①内張りを外す ②ビニールにサービスホールの型取りのラインを引く  (気持ち大きめに) ③ビニールを剥がす ④ブチルを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年7月16日 16:55 ふかぷよさん
  • デッドニング リアドア

    フロントに引き続き、エーモン 音楽計画パワフルサウンドキット[2198]でリアドアに施工しました。 ブチルはフロント同様、きれいに剥がれてくれました。 部材はフロントの残りで間に合いました♪ 手順はフロントと同じです。 あとはバッッフルボードかな・・・

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年7月20日 17:01 ふかぷよさん
  • ムーヴ、音が引き締まる⁉

    スカスカのドアです。。(〃_ _)σ∥ アウターパネルに制振材を貼りますヽ(*´▽)ノ♪ インナーパネルにも制振材を貼りますヽ(*´▽)ノ♪ ドリンクホルダー部は、内装が当たるので、貼り合わせます。 で、内装付けて終了。 うーん。デッドニングに金かけるなら、スピーカーのグレード上げたほうが良かっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月1日 17:56 307griffe77さん
  • リアドアも早速作業に取りかかりました

    右リアドアのアウターパネルに制振シートと吸音シートを貼り貼り〜⤴︎ 左リアドア インナーパネルに制振シートを貼り貼り〜⤴︎ 3時間くらいかかりました⤵︎ 結構面倒臭いけど、音質にメリハリが出た❗️…ような気がする^^; 外への音漏れも更に減少❗️…のような気がする^^; まぁ完全に自己満^^; ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年3月12日 19:00 豆福さん
  • フロアデッドニング・・・?

    長距離移動をするのに車中泊を想定してるムーヴさん。 デッドニング・・・というか、断熱を目的にフロアにイロイロしたいと思います。 とりあえずシートを外してカーペットを撤去。 大掃除以来のフロアむき出し仕様。 きたきた・・・ 新規格4駆の泣きどころ。 リア足元のパネルの継ぎ目の錆び・・・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2015年1月18日 19:12 One night clubさん
  • デットニング

    デットニング デットニング

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月15日 06:29 まなぶ@さん
  • 法事の後のデッドニング動画あり

    実家(山形の庄内)で法事が有ったので、ついでに弟の車にデッドニングです。と言っても時間が無くて、ドア1枚、しかも外側の板金のみ。。。 しかし、ダイハツの車は作りが良いのか、デッドニングしてもあまり変わらない。。。^^; その点、マツダやスズキの車はやりがいが有りますね。!(^^)! 今回作業し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月12日 21:35 こうちょうねこさん
  • 簡易デッドニング

    ホントはレジェトレックスやらニードルフェルトやらを駆使して施工した方が音がいいんでしょうけど…自分はアルミテープで毎回済ましてしまいますw …もしかしたらこっちのが高いのかも??w まずは内張りをとっぱらいます ビニールもとっぱらいます。 これでビニールによる雨保護の恩恵がなくなります。 まぁこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月1日 19:59 R@i(元こまっつぁん)さん
  • デッドニングをしてみました♪

    諸先輩方のレビューを参考にして内張を剥がしたところ ビニールを剥がして制振材を貼るところをパーツクリーナーで脱脂します。 穴を制振材を貼って塞ぎます。 ブチルゴムは面倒だったので適当にしか取っていません 笑 後は内張を戻します。 スピーカーの音が聴きやすくなりました♪ 後はロードノイズを何 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月28日 12:46 キタやんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)