ダイハツ ムーヴカスタム

ユーザー評価: 4.26

ダイハツ

ムーヴカスタム

ムーヴカスタムの車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - ムーヴカスタム

トップ 外装 ランプ、レンズ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 セレナ ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都練馬区

    こちらのお車は、東京都練馬区よりご来店の日産 セレナ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はお車が変わりまして、ヘッドライトのくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装作業と

    難易度

    • コメント 0
    2024年2月6日 13:17 ガレージローライドさん
  • ヘッドライト光軸調整 オートレベリング機構リセット

      ローダウンするとリヤの車高が低くなり、純正HIDの「オートレベリング機能」により ヘッドライトの光軸が、かなり下向きに補正されてしまいます。 そこで! ヘッドライト光軸調整の為 オートレベリング機構をリセットすることにしました。   DLCコネクターを使って出来ます。 場所は運転席足元の白い ...

    難易度

    • クリップ 38
    • コメント 3
    2008年9月17日 16:48 ポジムーヴさん
  • 【初心者でも解るシリーズ】ロービームHIDバルブ交換

    HIビームのHIDバルブを交換します。 バルブの種類は、D4Sです。 今回はD4Cの6000Kに交換します。 D4CはD4SとD4Rに互換性のあるバルブです。 バルブを買いに行ったときにどのタイプか分からなくなったら、ボンネットを開けて、ヘッドライトのポジション球のソケットの根元あたりを見る ...

    難易度

    • クリップ 32
    • コメント 4
    2011年7月17日 10:58 たまのたいこさん
  • LEDフォグランプの光軸調整

    LA150S納車時にはLEDフォグランプの光軸がかなり下に向いていましたので、やっと雨が上がった本日調整してみました。 フェンダーライナーは5本のクリップを外して作業するようになっていますが、下2本だけで十分いけますw 左右方向の調整は出来ませんが、左右は思いのほか綺麗に照らすので、上下調整だけで ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2015年4月11日 19:23 ひなさん
  • 純正HID用変換ハーネス作成(H4→D2R)

    まずは、ヤフオクで H4リレーレスハーネスを 960円で購入w これを利用して配線加工して作る。 H4のコネクタ端子もあるし、汎用リレー3個買うより格安だ。 H4コネクタは       L-   H-     C+ って感じになってるw C+とL-で low点灯 C+とH-で hi点灯 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 2
    2014年12月15日 12:47 まぢあ@FD3Sさん
  • LEDフォグの光軸調整

    調整の方法をみん友さんから教えてもらい、簡単に出来ました。 フェンダーライナーのピン2本を外せば後は、プラスのドライバーで簡単に調整出来ました。 時計回りで、光軸が上向きになります。

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2016年10月1日 23:24 銀トラさん
  • 純正HIDの交換方法

    純正HID(フリップス4300k)をRG(6500k)に交換しています(^◇^) 作業は大分前にしてまして、整備手帳用に写真を撮ってなかったのですが、今回ヘッドユニットを手に入れたので、この機会に書いておきます♪ 意外と分りにくい、蓋の開け閉め、針金の外し方を、分りやすく書きますね(^^♪ ま ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2009年11月29日 01:44 tomorinさん
  • シルクブレイズ LEDウイングミラー取付け

    以前から注目していた、LEDウイングミラーを取付けました。 シルクブレイズ ウイングミラー SB-WINGM-06です。 この品番はLA100S用と表記がありますが、LA150Sも同じ形ですので、ジャストフィットします。 標準のドアミラーウインカーに同調して、ミラー内のLEDが点滅します。 商品 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 8
    2016年2月8日 14:36 mozumozuさん
  • ローダウンでズレた光軸をリセット

    先日のローダウン化によってやはり光軸が下に向いてしまいました。 アジャスタブルのレベライザーロッドを買おうかと思いましたが、リセットも出来るようなのでやってみます。 まずはスタートスイッチを2回押してオン状態にしてOBDカプラーの奥側列左端とそこから5番目の端子を短絡させます。 そしてスモール ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 3
    2015年12月7日 23:48 furujunさん
  • ミラーウインカー ポジション化

    運転席右足元のパネルを外して ドアから来ている配線のカプラーを 取り外します。 白カプラーの赤・薄緑の配線が ミラーウインカーの電源線なので ここをカットしてユニット配線と接続。 ちなみに僕は エレクトロタップが大嫌いなので オール半田付けです♪ 外す時のコトはいっさい考えてないッス。゚(゚ノ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2011年3月30日 10:39 八重桜@4mini中毒さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)