ダイハツ ムーヴカスタム

ユーザー評価: 4.26

ダイハツ

ムーヴカスタム

ムーヴカスタムの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - ムーヴカスタム

トップ 外装 ワイパー

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ワイパースイッチ交換(失敗)

    LA100ムーヴのワイパースイッチは間欠時間調整機能が無いので、交換を試みましたが、買ってきたヴィッツ用のワイパースイッチ(84652-52250)はコネクタ形状が全く違いました。 一応参考の為、整備手帳に載せておきます。 ステアリングコラムを外します。 左側 右側 エンジンを切るとハンドルは重い ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 9
    2011年3月6日 18:35 いしまこさん
  • ワイパーアーム外し方

    「そんなの知ってるよ」的な事ですが アームを外して塗装やら 外したい時・・・固い? 固着してる感じ? ウニャウニャしてる内に外れれば良いのですが 強情な奴も居ますね ナットを外して CRCとか普通ですよね 振動をかけたいとか・・・叩く・・・可哀想 タイロッドプーラー?みたいの引っ掛 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2015年10月1日 19:57 頭文字tさん
  • L152S ワイパーアーム塗装

    みんともさんのブログを見て重い腰を上げました。(;^ω^) ワイパーアームが白化なら未だしも薄っすら茶化状態に。( `ー´)ノ アーム取付ボルトのキャップを 外しますとボルトが現れます。 ワイパーアームを立て、ボルトを緩めたら、左右にコジってアームを外します。 ブレードとアームを分離したら、汚れ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2014年6月14日 16:47 やる気になればさん
  • LA150S ワイパー間欠時間コントローラ取付

    LA150Sのワイパー間欠(車速感応式)では不満なので、社外品を取付けました。 ■ワイパーの間欠時間が任意に調整可能。 ■間欠時間は2~30秒に設定可能。 ■車速連動機能付き。停車時は間欠時間が自動的に倍になります。 先ずは間欠時間調整ボリューム取付の為、加工開始。 画像の様に平らにして・・。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年10月31日 18:11 クッキー1997さん
  • リアワイパー倒立化

    後姿の差別化と、雪の重みでワイパーが曲がらないようにとワイパー倒立化します。 まずワイパーの付け根のプラスチックカバーをひっぱて取ります。 次に、10ミリのナットを緩めワイパーを引き抜きます。 ワイパーを外したら、リアドアの内張りを外します。ピンで留まっているので引っ張れば取れます。 ワイパ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年8月18日 09:30 ターボRさん
  • リアワイパーモーター撤去

    以前からリアワイパーは取り外してペットボトルキャップを取り付けしているのですが、この変な出っ張りが好きになれなくて今回はモーターごと撤去する事に決めました。 リアガーニッシュ取り外しは黄色の〇部分のボルトを取り外し外側からまっすぐ引っ張ればクリップ4か所で刺さっているので簡単に取れます。 モーター ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年3月20日 18:55 ななくろさん
  • リアワイパーの停止位置変更。

    とある方のムーヴカスタムのリアを見てたら、ワイパーの位置が何かおかしい!?と思っていろいろ調べてみるとワイパーのモーター部分にあるクランクを入れ替えるだけで停止位置が縦にできるそうなので、早速やってみましたd(^_^o) ※この整備手帳を参考にされる場合は、自己責任でお願いいたします。 カバーを ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2017年9月19日 19:36 ゆう.zZt231さん
  • リアワイパーモーター取り外し方①

    リアワイパーのモーター取り外し方法の問い合わせがいろいろな方から質問がきましたので、詳細な取り外し方法をUPします^^ まずは、ワイパーのナットが見えるようにカバーを引き上げます。赤枠で囲った部分です。 ※こちらはすでに取り外したワイパーで実演してます。 矢印部分のナットを外します☆ ナットを ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年11月10日 22:08 サマンさん
  • リアワイパーモーター撤去☆

    撤去です。 リアの内貼り外してボルト3本抜いて撤去です(笑) 穴埋めに使ったのは洗面台のキャップ(笑) タッチペンで塗ってみたものの、スプレーのように綺麗には塗れませんでした... 残念。 裏側で止めるのは、水道用のパッキン。 水回り商品が役に立ちます(笑) 完成♪

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年4月8日 16:46 トラビッチさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)