• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

xリミテッドの愛車 [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

リバース連動ワイパー解除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、ディーラーにてリバース連動リヤワイパーの解除をお願いしました♪

ちょっとした雨で作動するのが鬱陶しいので(^_^;)


約10分くらいで作業完了しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード交換

難易度:

ワイパーブレード

難易度:

ワイパーゴム交換(運転席5回目、助手席4回目、リア初(-_-;))

難易度:

2024.6.8 ワイパー交換したった

難易度:

フロントワイパーアーム交換

難易度:

リアワイパー倒立化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年6月28日 21:08
最近はそんな機能があるんですね(゜◇゜)

初めて知りました(^◇^;)
コメントへの返答
2016年6月28日 21:39
こんばんは♪

そうなんですよ(笑)恐らく最近の軽にはだいたい付いている機能かと(^_^;)

でも、私はいらない機能なんですけどね…(笑)
2016年6月28日 21:17
xリミテッドさん、こんばんはー!
自分もその機能納車時に解除しました(^^)
そもそも、リアワイパー使わないので肉球つけましたww😸
コメントへの返答
2016年6月28日 21:40
こんばんは( *´艸`)

やっぱり必要ないですよね〜(笑)私はダイハツでは買ってないので後から持っていきました(^_^;)

確かに私もリアワイパーは、一度も使ったことがないかもしれませんww
2016年6月28日 21:18
リバース連動ワイパー???


こんな機能イラネ~よね。
よけいな お せ っ か い!

自分もDラーで解除してもらってます。
コメントへの返答
2016年6月28日 21:44
こんばんは!

同じくこの機能はありがた迷惑です(笑)
ガラスが汚れていても作動してしまいますからね( ̄▽ ̄;)

工賃もかからないので、私もディーラーにお願いしました(^^♪
2016年6月28日 21:39
自分は以前ムーヴ乗っていたときは、自分でヒューズ抜いて対応しました。(リアワイパー使わないのであれば。)リバース連動のみ解除も出来るのですね?
コメントへの返答
2016年6月28日 21:46
こんばんは!

ヒューズ抜いて対応することもできるんですか!
175ムーヴも同じくリバース連動の解除をお願いしていますが、ワイパーも取ってしまってます(笑)

リバース連動の解除はOBDⅡに機械を入れて作業していました。
2016年6月28日 22:02
リアワイパーのヒューズ抜けば通電しなくなるので間違いはないですよ(^_^)
コメントへの返答
2016年6月28日 22:17
なるほど!

またワイパー外すことがあれば試してみます(*^^)v

プロフィール

「GWは愛知まで🚗」
何シテル?   04/30 19:44
初めまして!ご覧いただきありがとうございます。 xリミテッドと申します。アルファードとLA150Sムーヴカスタムを自分好みに弄って楽しんでます^_^ フォロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Axis styling パーフェクトダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 21:32:54
Axis styling パーフェクトダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 21:32:31
Axis styling パーフェクトダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 21:32:16

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
プリウスG'sからアルファードに乗り換えました。 少しずつ自分好みの車に仕上げていきた ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
175ムーヴカスタムからの乗り替え。 2024年次改良型になります。 2024年1月 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2016年4月9日納車になりましたダイハツムーヴカスタムです♪ グレード ・RSハ ...
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
いとこの車です(^▽^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation