ダイハツ ムーヴカスタム

ユーザー評価: 4.26

ダイハツ

ムーヴカスタム

ムーヴカスタムの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ステアリング - 整備手帳 - ムーヴカスタム

トップ 内装 ステアリング 調整・点検・清掃

  • コラムカバーの外し方&間欠ワイパーに交換②

    ネジを外し終え、上下に組み込まれているカバーを外しに掛かります。 始め上下に引き離す感じで行っていましたが、隙間は出来るけど分離してくれなく、ようやくコツを。 中のツメは上下に噛み組まれていて、下側のカバーを内側に押しつぶすようにすると、分離出来ました。 上側も同じように内側に押すと、分離しや ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年10月7日 21:25 MCV21 トキさん
  • ステアリング高さ調整

    チルトがついてるのにも関わらず 一番下にしても高いステアリング(´Д` ) 有名なワッシャー追加で下げました。 今回用意したものは ・M8用のワッシャー ・M8×35mmボルト になります。 コラムカバーをはずして 矢印のボルトを長めの物に交換し、 間にワッシャーを挟みます。 手持ちのワッシャーが ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年2月1日 20:00 かじゅびーさん
  • コラムカバーの外し方&間欠ワイパーに交換①

    エンジン停止状態ですとステアリングを切っての、このようなネジ外しが出来ないので、エンジンを掛けた状態で左右に各1個ずつあるネジをステアをいっぱいに切った状態でネジを外します。 ネジを外したらステアを真っすぐな状態に戻しエンジン停止し、作業再開します。 夜間の作業なので暗くてすいません。 作業性ア ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年10月7日 20:53 MCV21 トキさん
  • ステアリングの高さを下げてみました

    このクルマを買って一番ショックだったのはチルトステアリングが付いてない事でした。 ワタクシは身長175センチで手も長い方ですが、ステアリングの頂点が遠くアップライトな姿勢を強いられるので下げてみます。 まずはステアリングコラムカバーを外します。 ビス3本で取り付けられてます。 コラムを固定して ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年12月21日 23:34 furujunさん
  • ステアリング(ハンドル)の位置調整

     昨日に続き、夜間作業の第二段です。  ずっと気になっていたステアリングの高さが高過ぎるのを下に調整します。  みんカラの先人達を参考にさせて頂きました。 ステアリングカバーを押さえている左右下の+ネジを外して、無理やりカバーを上下に引っ剥がすとこの状態になります。  緑色の二カ所の12mmの六角 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月31日 19:57 けいさんドリルさん
  • ステアリングの簡易チルト化

    L150Sにはチルトステアリング機能が ありませんので、ややアップライト気味の ドライビングポジションでしたが L150S系の諸先輩方のログを見て M8ボルトとワッシャーで調整して みました。 フルバケシートなので、ワッシャーは 左右二枚でピッタリで、三枚だとメーター を見るのに不便になるため、二 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月30日 21:13 Key's マッタリ系さん
  • ハンドル位置調整

    とある日...ハンドル回しを意識しながら運転中、 ふと、 ハンドルたけぇなぁと思うように。 ...ってか今まで気づかなかったオラ(爆 オラのムーブには、ハンドル上げ下げ、ハンドルが手前に来たり来なかったりなんて装備はないので...早速、ネットで検索検索~ どうや ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年4月7日 13:15 昭和ごころさん
  • ステアリング 高さ調整

    ステアリング周辺のカバーを外します。 ステアリングは外さなくて大丈夫です。 んで、このボルトを左右外して・・・ このボルトとワッシャーを付けます。 ワッシャーの枚数で高さを調節します。 こんな具合。 私は4枚入れました。 純正位置。 調整後。 *皆様の整備手帳を参考にしました。ありがとうございま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年8月16日 17:31 sora58さん
  • ステアリング高さ調整その2

    ステアリングシャフト固定のボルトを付けるまえにこのようにスペーサーワッシャーをかまします。あとはボルトとナットを締めてコラムカバーを付けて終わりです。 締める前にスイッチの位置を左右に少しずらすこともできるので締める前に中心を出しておくといいかもしれません。 調整後のメーターを見た状態で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月28日 00:52 かずむーぶさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)