ダイハツ ムーヴカスタム

ユーザー評価: 4.26

ダイハツ

ムーヴカスタム

ムーヴカスタムの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ムーヴカスタム

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • CCFL イカリング ばっ直12V電源安定化(準備編)

    前回の異型サイズの4灯イカリングヘッドライト完成から、カオスバッテリーに交換しパワーUPしたけれど、常に安定した12Vは、やはりポジション電源からでは厳しいです。 私の場合、色々と電圧食い過ぎのようでHIDヘッドライト、HIDフォグ、300Wウーハー、LED、SMD、フロント純正球とミラーのWウ ...

    難易度

    • クリップ 38
    • コメント 39
    2010年4月19日 22:06 ポジムーヴさん
  • オートレベライザーリセット

    車高を下げたのでヘッドライトのオートレベライザーをリセットしました。 1.プッシュスタートボタンを2回押す(ACCオン) 2.故障診断コネクタの赤↑の部分を短絡 3.20秒以内にパッシング操作を3回(1秒に1回) ヘッドライト付近から「ウゥー」とモーター音が聞こえたら完了です。 短絡に使用した ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 2
    2011年11月25日 23:27 ハチ@NHP10さん
  • ☆L152S ダイハツ キーレス設定(登録)方法☆

    ①バッテリーのマイナス端子を外す ②バッテリーのマイナス端子をつける ③全てのドアを閉める(最初から締めておけばOK) ④マイナス端子を付けた後、15秒以内に登録するトランスミッターのUNLOCKスイッチを5秒以上押す ⑤応答作動として、自動的にロック→アンロックと作動する ⑥応答作動後 ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 1
    2014年8月13日 17:42 そちゃさん
  • イルミ&ドア開閉連動フットライト完成!その1(^-^)v

    うちのムーヴ、実はかなり以前からイルミ連動にした自作LEDフットライトを付けてありました。 が、せっかくだからドア開閉にも連動させたいなぁ~とずっと思ってまして、休みの空き時間にちょこちょこ施工、ようやく実現させることが出来ました!! ※細かい説明まで入れたので、この後文章少~し長いです。興味 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2012年9月16日 19:47 クマのムーさんさん
  • 運転席ドアSWのLED打ち換え【ミラースイッチ編】①

    ミラー調整スイッチのノブを外します。 内張りはがし2個を使い、写真のようにてこの原理でノブを外側に拡げながらやると簡単に外れます。 ミラー格納スイッチを外します。 スイッチの下に隙間があります。この下から工具を差し込んでスイッチを上に押し上げます。 私の場合はコネクタツールを使い、片側ずつ押 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 3
    2010年11月17日 12:43 VELizmさん
  • 運転席ドアSWのLED打ち換え【パワーウインドウSW編】

    パワーウインドウスイッチの分解をします。 最初にパワーウインドウロックスイッチ(写真赤○)を外しておきます。 上に引っ張るだけで外れます。 裏側の白いカバーを外します。 片側に3ヶ所ずつツメがあります。(写真赤○) 精密ドライバーを使ってツメの勘合を拡げながら解除します。 カバーが外れたら ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2010年11月17日 11:46 VELizmさん
  • キーレス再登録

    全ドアを閉めたらグローブボックス右上にあるキーレスレシーバーの コネクターを抜いて1分くらい放置してレシーバーの電気を放電させます。 ダッシュボードから見るとレシーバーはこの辺りです。 レシーバーのコネクターを差したら直ぐにキーレスのアンロックボタンを押しっ放しにします。 するとキーレスのインジケ ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2015年4月1日 00:35 ましこさん
  • シフトポジションインジケーターのLED化①

    オレンジ1色のノーマルインジケーターをLED化し、ポジションごとに色を変えた仕様に変更します。 まずはエアコンパネルの取り外し。 工具をかけた際に傷をつけないよう、パネルの外周にマスキングテープを貼って養生します。 ツメの場所は写真赤○の5箇所。 下側から内張りはがしを差し込んで手前に引く ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2010年10月28日 18:30 VELizmさん
  • 助手席・後席パワーウインドウSWのLED打ち換え【LED施工編】

    純正のLEDの足をニッパーで切り落とします。 この時、足を少し残しておいた方がはんだが乗り易いので後の作業が楽になります。 今回使用したLEDは3mm円筒形。 LEDの足を図の位置で折り曲げます。 余った足は切り落とします。 ラジオペンチを使うと綺麗に曲げられます。 上が純正、下が打ち換え ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2010年12月13日 23:16 VELizmさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)