ダイハツ タントカスタム

ユーザー評価: 4.39

ダイハツ

タントカスタム

タントカスタムの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - タントカスタム

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリー点検します。【LA650S】

    バッテリー交換してから1年6か月経過しているので、状態をチェックします。 新品時の数値はわかりませんが、 CCA値は充分でしょう。 電圧は少し下がっているので後日補充電します。 内部抵抗もこんなトコロでしょう。 念のため後日パルス充電するといいかも。 走行距離:56931km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月6日 21:41 ただ吉さん
  • タンカスに常設ソーラーパネル設置!

    こいつをポチりました。 caosバッテリーも4年経つので、補充電しっぱなしで延命できないかな?と。 SDG‘Sにも貢献? これが本体。 接続コードがいろいろ入っていますが、ヒューズボックスから常時電源を取れるコードが入っていたので、それを使います。 タンカスは平型ミニなので同梱品が使えました。 グ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月28日 12:57 TAFTANTさん
  • スーパーチャージ電撃丸 投入(今年2回目!)🚗💨

    錠剤タイプのバッテリー強化剤です。 特殊硫酸化合物がバッテリー液に作用し、充放電能力を低下させるサルフェーションを分解&除去。バッテリーの通電能力を活性化します。 ※余り、頻繁に投入すると‥内部の電極が溶けてしまうと、みん友さんから報告を頂いています。 因みに、今年2回目の投入です。 裏面には ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年6月24日 17:27 hiro-kumaさん
  • バッテリー・プラス端子増設

    装着後ですいません ペコリン 追加充電を行う時(たまにやります) プラス側の端子にクリップが接続し難いので 端子を取り付け・追加しました。 クリップの開きが小さい為と、ストラットタワーバーが邪魔をしている為です。 エーモン 電源取り出しターミナル 8859 が工具箱で眠っていたので、こちらを利 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月27日 01:51 kanatomopapaさん
  • スーパーチャージ電撃丸 投入

    錠剤タイプのバッテリー強化剤です。 特殊硫酸化合物がバッテリー液に作用し、充放電能力を低下させるサルフェーションを分解&除去。バッテリーの通電能力を活性化します。 裏書きの取説をしっかり読み‥ 封を開けて投入準備します。 全てのバッテリーキャップを開けて‥1個ずつ投入します。 各バッテリーキャップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月12日 13:20 hiro-kumaさん
  • 備忘録·L375Sスマートキー電池交換

    定期交換になります。 1年毎に交換します。 100円均一で十分です。 キーは2個有るのでちょうど良かった。 蓋を開けるとネジ4か所で止まってます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月30日 19:26 ハムハム号さん
  • バッテリーの液量チェック

    現在装着している『カオスバッテリー』ですが、当HPでの紹介どおり『補水タイプ』となります。 インジケーターは『良好』となっています。 『充電不足』と『要交換』ではないのですが、『減液抑制シート』を剥離してもおかしくない頃だと思ったので思い切って剥離することにしました。 インジケーターの見方で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月10日 13:49 エムヴー。さん
  • バッテリー 点検

    Panasonic chaos N-60B19L C7 距離 89.940 km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月28日 20:57 ぱいれんさん
  • カレントセンサーを外す⇒結果、やらない方がいい

    充電制御を司る、カレントセンサーのコネクターです。 これを、外してみました。 つまり、充電制御がかからなくなるので、結果としてバッテリー上がりをしにくくなるのではないかと。 結果 充電制御を解除させることに成功はしたものの、それ以降アイドリングストップが全く働かなくなります。 充電エラーが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年4月24日 22:25 温泉ソムリエ☆まっつんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 愛知県

    タントなび20周年記念第9回 ...

    車種:ダイハツ タント , ダイハツ タントカスタム , ダイハツ タントエグゼ , ダイハツ タントエグゼカスタム , ダイハツ タントファンクロス

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)