ダイハツ タントエグゼカスタム

ユーザー評価: 4.27

ダイハツ

タントエグゼカスタム

タントエグゼカスタムの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - タントエグゼカスタム

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • やっぱり車高短にしよう!の巻ッッ!!『フロント』

    水受けを外すとサ行しやすい~ この時も、フロアジャッキ、ウマで確実に車体を持ち上げて、ホイルも外すます~。 この時にアッパーのナットを緩めて(完全には取らないで。) あと白いキャップのトコのナット17ミリを今のうちに少し緩めておきませう。 後で楽ティンだから。 ABSのセンサーの配線を留め ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年8月5日 02:36 Kんたさん
  • ダウンサス タナベ DF210 取付け編

    久々にダウンサス組みま~す。 ではまず、ワイパーを外します。 カバーは引っ張って外して、ナット10ミリです。 その下の黒い部分も外します。 両サイドの三角の部分はツメなので引っ張ります。 一番大きい部分は押しピン×3 ボンネット開けて、押しピン×2、ネジ×3 ウォッシャーホースを外すと取り外す事 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年3月8日 22:09 ヒッサーさん
  • ZOOM ダウンフォース ダウンサス取付

    自分はまず簡単だと聞いていた、リアから始めました。 ジャッキであげて、馬を使って固定。 ※ジャッキであげたままの作業は危ないのでやめましょう。 あと、馬一個で後ろ二つとも交換するのはやめましょう(笑) 自分はバカだったんで、後輪二つとも外した状態で 馬一つで支え、馬が倒れて車落としました(笑 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年10月26日 19:57 Kotola-worksさん
  • やっぱり車高短にしよう!の巻ッッ!!『リア』

    やっぱ車高短よね~♪ って事で、みん友さんの知り合いの方からダイハツ系のRG LRダウンサスをノーマルバネと交換してもらいました~!! LRダウンサスのLRとは L→Lowform R→Revolution レボリューション!! 個人的に芸人のゴー☆ジャス好きだな~ ファンタスティッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年8月5日 01:53 Kんたさん
  • リアホイールハウスライナー

    リアのタイヤハウス内の この部分。 購入当時からどうにかしたいなと 思っていたのですが どうやら純正部品にそこを 埋める部品が! しかもこの値段で♪ 迷う理由が見当たらず 即、手配! 4WD用のパーツのようです。 届いたパーツ! 写真では解り辛いですが 気になる部分が すっきり埋まりました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年9月1日 23:57 SIRVAさん
  • ワイドトレッドスペーサー取り付け。

    まずはタイヤを外して、ハブセントリックリングをはめます。 次にワイドトレッドスペーサーを装着してナット締め。 最後にタイヤを装着して終了。 20mmのスペーサーでこんな感じです。 ちなみにワイドトレッドスペーサー装着前はこんな感じ。 ちなみに5mmのスペーサーが入ってます。 ちなみに右側の方が左 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年6月6日 15:59 キャンパパさん
  • キャリパー塗装。

    ブレーキキャリパー塗装。 オキツモ耐熱600度マーカー使用。 安くて(500円)簡単で、綺麗で、乾燥時間も無く、 誰でも塗れるお勧め商品。 一本買えばフロント一式最低2回はいけますよ。 before。 after。 綺麗になりました。 使用したのは耐熱マーカー。 赤や黄色などの色もあります。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2022年11月19日 18:04 かきくけこ、、さん
  • トランスファオイル&リヤディファレンシャルオイル交換

    先週交換した「CVTオイル」に引き続き、「トランスファオイル」と「リヤディファレンシャルオイル」の交換を近くのダイハツディーラーさんで実施して来ました。 交換時の総走行距離 79,830㌔ 展示車両の物色に夢中になってしまい、交換中のエグゼの写真はございません。 <(_ _)> 待ち時間に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年8月9日 07:00 中古車カーライフさん
  • こんな所も色が

    みんカラで交換してる方がいたので、 私もチョイスさせていただきました。 昔はスポーツ系に乗っていたので、アルミには 憧れていましたが、金額が…ワンセット 万かかるとか… 今回、本当に参考にさせて頂きました 安すぎる!まあいいかと軽い気持ちで即購入!!←早すぎでした(笑) このままでも嫌ではないので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年4月26日 20:28 NAKA-CRASHさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 愛知県

    タントなび20周年記念第9回 ...

    車種:ダイハツ タント , ダイハツ タントカスタム , ダイハツ タントエグゼ , ダイハツ タントエグゼカスタム , ダイハツ タントファンクロス

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)