ホンダ アコード

ユーザー評価: 4.2

ホンダ

アコード

アコードの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - アコード

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • CL1用クラッチディスク交換部品の覚書

    ディスクCOMP.,フリクション 品番22200PCD005 交換1 7,560円 ディスクCOMP.,プレッシャ 品番22300P5M005 交換1 11,550円 ベアリング,クラッチレリーズ 品番22810P21003 交換1 2,835円 上記の部品に消費税は含まれていません。 別途 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年6月8日 21:40 ミッチーさん
  • クラッチスタートキャンセル

    セリカの時もやったんですが… アコードでもやっちゃいました! 暖気するときイチイチ足突っ込むの面倒なんで(〃 ̄ω ̄〃ゞ笑 車買って初のDIYは毎度コレな気がします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月27日 01:12 アコモRさん
  • ミッション&デフオイル交換

    もうすぐ御用聞きの車屋さんが、お迎えにきてくれます。 AM9:40 出発。 PM4:00 ご帰還。 6,000円也。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月26日 09:23 たまけり村 ななみ君さん
  • ATF交換

    この車が多分初めてのATF交換だと思います。 距離が交換時期を超えているので、フラッシング交換という形で2回分の量で作業してもらいました。 カストロール(ホンダ車)専用 走行距離:77,778km キャンペーン期間中金額(1台分)×2 合計金額:11,560円 ポイントを使えば今あるポイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月25日 14:12 「つーくん」さん
  • ミッションオイル交換履歴

    2009/12/05(純正MTF) 2010/03/13(純正MTF)+MT10 2010/08/08(純正MTF) 2010/11/20(純正MTF)・・・油脂代2,386円+工賃                  2,677円=5,063円 2011/02/20(純正MTF)・・・同上 201 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月15日 21:05 ノリティさん
  • クラッチマスター交換

    クラッチに違和感を感じ出したので、ディーラーに持っていくとマスターが逝きかけとのことで、交換してもらいました。 交換後、かなりクラッチが重くなった気がします。 122472Km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月22日 21:46 yo@cl-1さん
  • ミッションオイル交換

    ミッションの入りが気になり始めたので、早めに交換。 MOTUL Gear FF-LSD Type II Gear/Differential Oil 75W90 やっぱり流石のMOTULです。 118,737km(前回116,580km 2,157kmで交換)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月23日 10:10 激走Rさん
  • ミッション交換

    昨年の11月末のサーキット走行後に何故かリバースが入らなくなったあたい。 そこで知り合いのお店(ジムニー関連の)に相談して、実走行4万キロ弱のミッションにお載せかえをすることになりました。 ちなみにミッションオイルも込みで11万円切りました。 交換時走行距離:137,000㎞

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月3日 13:04 あこおどさん
  • CL1ミッションオーバーホール vol.49(カウンターシャフト組立て、フリクションダンパー装着)動画あり

    vol.48からの続き。 っで、カウンターシャフトに1速ギヤ、下側シンクロ一式組んで、良い塩梅の位置にフリクションダンパーをハメた状態で、ハブを慎重にハメていくも、フリクションダンパーが目視出来ず、ちゃんと入ってるのか?どうか?わからず。う〜ん。。。 サービスマニュアルでは、こんな順序でハブを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月25日 23:03 HONDAISMさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)