ホンダ アコード

ユーザー評価: 4.2

ホンダ

アコード

アコードの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アコード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ウーハーボックス作成の巻 その2

    さーどんどん行きますよー! ベース板の裏面です。 アホほどタッピングビスで止めてやりましたwww さて、修正(作り直しw)後のボックスをベース板に乗せて、とりあえず(・∀・)ニヤニヤしますwww ちなみにボックスもタッピングビス打ちまくって、かつFRP樹脂をボックス内に大量投入して 「どや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月11日 22:39 にしらむさん
  • 手抜きなアンプボード製作(CL7)

    アンプボードを製作しました。 とは言っても、ベニヤにビス止しただけの 手抜きアンプボードですが(;^ω^) 制作費1000円 アンプをナットで浮かしてあります。 パッシブまでスピーカー線を下に通す為です。 キャパシタを取り付けて完成です。 後日アースーブロックも取り付けます。 電源のヒューズブロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月25日 18:37 パスタ@GP1さん
  • 外部アンプ配線作業(CL7)

    アース用8ゲージのケーブルと 12ゲージのスピーカーケーブルを配線しました。 アースはリアシートの裏のボルトに共締めしました。 一応紙ヤスリで接触面の塗装を削りました。 ケーブルに付いてるリングターミナルは 締め込み式です。 8ゲージ以上は圧着は大変ですもんね(^^;) 途中経過です。 一応、電源 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年10月23日 14:34 パスタ@GP1さん
  • 新スラントバッフル製作1(CL7)

    手抜きな新スラントバッフルを製作します。 前回でバッフル工作は懲りたので、今回はバッフルは既製品を使い手抜き製作していますw ニッサン、スズキ用の17cm用のシナ材スラントバッフルです。 ヤフオクで調達しました。 ベース部分を2枚厚で作ってもらいました。 さらに、ヤフオクで別口でオーダーした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年8月1日 20:40 パスタ@GP1さん
  • 新スラントバッフル製作2(CL7)

    バッフルに鬼目ナットを埋め込みました。 バッフルはMDFなので何度もネジを緩め締めをしてるとボロボロになるからです。 鬼目ナットはねじ込み式タイプ、カサ無しのM4です。 ナットの位置合わせは現物で合わすほうが良いです。 穴の位置に少しでも誤差があるとネジが合わない恐れがあるからです。 ドリルで6 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月3日 14:56 パスタ@GP1さん
  • バッフルボード試作

    MDFでバッフル作りの練習してみました。結局未だにオーディオ周りは純正のままですけど冷や汗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月21日 20:17 Cobackさん
  • パワーケーブル追加

    2年越しのやりたかった事第一弾 仕事も急に休みになってしまったりと右を向いても左を向いても同じ話題ばかりで一昨年も去年も夏は休みなく働いて今年は出来るかななんてこんな世の中になってしまうなんて想像もしていませんでしたよね。 いつまで続くかわからないこの状況で家にいればマスクの消費も抑えられるし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月12日 16:28 イケチュン学園_season2さん
  • アンプラック組み立て続き

    地上3階部分の作成。 こんな風にアンプ前方部分を下に向けるように角度付けたらキャパシタのフタが開けられないのに気がついてまたやり直して3階部分全て平行に作り直してたりしたらやたら時間が掛かって少しめげそうだったけれどまた手直ししてー 一度トランクに入るのか試してみてー 入るけど出すのめちゃくちゃ大 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月6日 22:44 イケチュン学園_season2さん
  • ヘッドユニットフローティングマウント

    純正のHDDユニット パーツレビューにあげていないもので過去にヘッドユニットのプラス、マイナスをバッ直にしてありミニキャパシタyを入れてあったのですがデッキのマウントを通常の方法でボルト留めしたままだったので今回は絶縁処理。 かっこよく言うとフローティングマウント。 用意した物 プラスチックワ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月2日 18:18 イケチュン学園_season2さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)