ホンダ アコード

ユーザー評価: 4.2

ホンダ

アコード

アコードの車買取相場を調べる

オーバーホール - エンジン - 整備手帳 - アコード

トップ エンジン廻り エンジン オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RB26DETTオーバーホール バルブ清掃編動画あり

    プロのバルブの清掃方法を公開しちゃいます。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月21日 13:47 ラッシュモータースポーツさん
  • ストックエンジン ピストン/コンロッド洗浄

    さて、クランクシャフトメインベアリングの第一選定ができたんで、続いてコンロッドジャーナルの点検、ベアリングの第一選定をしていくのですが、その前にコンロッドからベアリング(子メタル)を回収して洗浄しておきます。 という事で、洗浄時マスキングテープが剥がれてどれがどこのか?分からなくならぬように、色違 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月31日 08:24 HONDAISMさん
  • ストックエンジン クランクメインジャーナル/メインベアリング(親メタル)点検

    さて、シリンダーブロックの洗浄を終え、まだまだ洗浄しないといけないパーツが山程有りますが、その前にクランク、コンロッドのメタルをどうするか?検討しておこうと思いますので、各部点検していきます。 まずは、No.1クランクシャフトメインジャーナルから。 うん、綺麗ですね。問題無さそうです。 そして、N ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年8月29日 16:03 HONDAISMさん
  • ストックエンジン シリンダーヘッド燃焼室洗浄&点検

    さて、シリンダーブロック作業の方は、KING 0.026アンダーサイズメインメタルを手配したんで、届いてからの引き続き作業になるんで、しばらくシリンダーブロック作業は足止めになっちゃったんで、その間にシリンダーヘッドの方を進めていこうと思います。 と言う事で、お久しぶりのシリンダーヘッドさん♪♪ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年10月9日 17:47 HONDAISMさん
  • クランクキャップ、コンロッドキャップ締め付け

    基本的にコンロッドを締め付ける時はクランクキャップを締め付けてからですが、H22Aの場合オイルラインを兼ねたラダーが邪魔して上手く工具が入りません(一応入りますがやりにくい) なので自分の場合はコンロッドを先に締め付けてからクランクを締め付けます まずはコンロッドキャップ 修理書では2㌔で締め付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月12日 00:08 ざわお.さん
  • ポート研磨

    ポートを 削って削って 分岐点も鋭角に あー削るの怖い・・・ 少しでも ストレートになるように・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年4月23日 16:29 momo-designさん
  • アコード ユーロR CL1 H22A オーバーホールその3 【大メタルとクランクジャーナル】

    no.1大メタルの状態です。 オーバーレイもバッチリ残ってます。 …と言うか状態良過ぎ? もしかしてとは思っていたけど、 コンプリートエンジンの可能性や 以前のオーバーホール歴があるかも? こちらno.2 同様に良好。 no.3 こちらも良好。 no.4 こちらも。 no.5 少しぶれてるけど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月1日 16:00 matatabinekoさん
  • リフレッシュ

    オーバーサイズピストンが手に入らないので、普通に新品交換しただけですが、劣化してきている周辺部品の交換も出来ているので意味はあるかと思います。 もちろん劇的変化は無し。 求めるならもっとお金をかけないと… でもそれならCL1に乗り換えますよね(^^;)つくば10秒切りもイケそうですし…(笑) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月24日 06:59 鈴木さん
  • アコード ユーロR CL1 H22A オーバーホールその5 【バルブ周辺&ヘッド部品組付け】

    保管していたバルブ、リテーナー類 気持ちの問題も大きいのですが 分解前と同じ場所に部品を組み付けます。 ステムシールを組み付けます、 組み付けるときにエンジンオイルを塗布。 色でIN,EXシールが分かれており ・IN側はシールのバネがシルバー ・EX側シールのバネがブラック となっています。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月22日 23:50 matatabinekoさん
  • ヘッドカバー取り付け

    色々と飛んでますが… ヘッドカバーの取り付けです 簡単ですが一応書きますね( ˇωˇ ) まずカバーをよく脱脂してパッキンをハメます パッキンをハメたら全体に薄く液体パッキンを塗布 これは自分のやり方です 塗らなくても特に問題はありません 液体パッキンは塗らなくても特に問題はないのですが、このコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月25日 00:16 ざわお.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)