ホンダ アクティトラック

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

アクティトラック

アクティトラックの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - アクティトラック

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 前方作業灯のスイッチ取り付け&車内配線取回しをやってみます。(#`▽´)y-゚゚゚

    元々ある後方作業灯の配線穴からスイッチ用の配線を2本取り入れます。(両方プラスの赤) 車内灯、サンバイザー、ルームミラー、ハンドレストを外し天井の内張りを剥がし後方作業灯の配線通り道を確認して同じようにはわせます。 ここが難関でした…。まず針金をピラー上にある穴から通し下の穴からとりだし上で配線と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月7日 21:16 黒丸どん兵衛さん
  • バックランプスイッチ交換

    バックギアに入れてもバックランプが点灯しなくなったため、ディーラーでバックランプスイッチを注文。 左が新品。 ミッションから取り外して新しいスイッチを取り付けます。 19のスパナを使用。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月26日 20:31 N-ONE太郎さん
  • R134a換装済みならSnap-Onで全自動(ホンダ HA3型 アクティトラック)

    今年2023年3月に、わざわざ大分県から東京まで自走で乗って帰ってきたホンダのHA3型アクティトラック。 いくら5速マニュアルとはいっても、そんなもん、関東にだっていっぱい転がってるでしょ?……と、思われがちですが。 わざわざ大分県まで引き取りに行ってでも、この仔じゃないとダメな理由、というのが2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月23日 21:45 安藤二七美さん
  • これを

    今の状態 左がトヨタボタン=今は飾り(笑) 右が社外ボタン MTなんで パーキング線+接続しないで ブレーキ線+接続で ボタン一回押してaccになり停止 クラッチ踏んでボタン一回押し エンジン始動 サイドブレーキ下ろしたらボタン一回停止 サイドブレーキ上げてボタン長押し停止 ちゅーうか? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月4日 12:43 我が家の愛犬ロールさん
  • 3Q自動車パーツ取り付け位置変更

    おはようございます。 3Q自動車パーツ取り付け後、南部さんよりご指摘を頂き、取り付け場所の変更をしました。 クアブ&エリコのブルーチューブ側、BTクワエから白竜マイナス側と蝶ねじ部分で共締めを行いました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月3日 09:09 てつを hatiさん
  • エアコンの異音修理

    エアコンコンプレッサー作動時に微かな異音が出ていました。先日の12ヶ月点検にみてもらいましたが確認出来ず。 でもまた鳴るので再度入庫で確認。 コンプレッサーのベアリングが不良とのことでコンプレッサーアッセンブリ交換。 約8万円。もちろん保証修理です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月26日 14:09 アイ7686さん
  • キーレス 電池交換

    そろそろ8年が経つんですけど、未だに電池が切れないので交換しておきました(笑)。 外した序でに掃除をしました。 ボタンの鍵マークもキレイに残ったままで開け閉めで押してるのに、正直気持ち悪いくらい状態良いです(笑)。 65123km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月14日 01:56 ファブリックるんるんさん
  • HA4アクティ エアコン取り付け その4

    その3の続きです。 アイドルアップを取り付けします。 アイドルアップはプラスネジ2本で固定するだけです。難しくありません。 エアベンカットソレノイドバルブの上にアイドルアップ用のステーが出ているので割りピンで固定します。 アイドルアップの本体はコンデンサーのステーに取り付け。配線を車内から引っ張 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月6日 19:09 garage Lさん
  • リアカメラモニター取り付け

    幌を付けたら、後ろが全く見えなくて、夜バックが怖かった為購入しました! Amazonで3370円と格安で心配でしたが、大満足!もっと早く付ければ良かったです! ドラレコ、ポータブルナビとシガーが余ってないので、ヒューズBOXから増設出来るアイテムで、シガー増設! カメラから、荷台下にコルゲートチュ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月15日 12:37 DIYおかちゃんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)