ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • スカイサウンドAUX追加

    スカイサウンド修理のついでにAUX端子を追加します。 自分の車はCDチェンジャーが付いてないのでラジオかカセットになるのでちょっとさびしいです。 まずはデッキを誤認識させる為、ジャンパーをします(黒い線の箇所) カセットも使いたい人はここをON・OFFできるスイッチを挟みましょう。 自分は使わない ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2016年10月17日 02:42 shalcさん
  • スカイサウンドにAUX端子取り付け

    コンデンサ交換によって見事復活を果たしたスカイサウンドコンポ。 ただ使えるメディアはカセットテープのみ。 ラジオももちろん聞けるので、今まではトランスミッターで飛ばしてましたが、せっかくコンポを修理したのでついでに外部入力端子を取り付けたいなーと。 この作業も諸先輩方の整備手帳を参考にしまし ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2014年7月21日 22:57 MerLoさん
  • 1DINオーディオステー製作

    前回、純正スカイサウンドにAUX端子を追加しましたが、どうあがいても音質がいまいち改善できず…( ;´Д`) 結局、1DINオーディオを取り付けることにしました センターコンソール付近を切り取りたくなかったので、グローブボックス付近に吊り下げる方法で固定しました 他のビート乗りの方の方法を参考 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年1月10日 08:47 ぼーまんさん
  • スカイサウンド カセット除去

    カセットのところから 200円しないbluetoothレシーバーを AUX入力して使ってました。 鳴ればいいと思っていましたが、 少し欲が出てきたので、改修を。 画像はbluetoothを外して iPodで音質の確認をしているところ。 ノイズが少なく、音が広くなる感じ。 まずは、土地を確保する ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年10月5日 09:45 C.A.Mさん
  • スカイサウンドLED化

    純正のオーディオってイルミネーションが暗いですよね。 なので先人の知恵を拝借しようと思ったんですが、以外や情報が少ない。 なので、自分で調べて何とかする事にしました。 車両からスカイサウンドを外し、フロントパネルを止めているネジ4本を外す。 で、上下2カ所がツメで引っかかっているので、マイナ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年11月3日 16:28 りょー@さん
  • スカイサウンド スピーカー修理 その1

    スカイサウンドを調整して、ダッシュボードのスピーカーだけ鳴らしてみると・・・ 左側しか出てません・・・・ ので、修理の開始です。 で、スパパンとはずします。 く~~ 首が・・・・ なんで、ナット締めじゃなくて、片方はドライバーがいるんじゃ~ってなかんじ。 はずした後は、汚いな~(><) ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2010年12月3日 21:43 waku@BRTさん
  • 純正にAUX入力取り付け

    純正コンポ派と社外コンポ派で 意見が真っ二つなビートですが、 おいらはもちろん純正派。 デザインと収まりが一番の良さですが、 なんと言っても速度連動ボリュームが手放せません。 速度上がると聴こえませんから(笑 で、更なる使い勝手の良さを得るため、 AUX入力を追加しました。 購入したのはイヤホンジ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2009年9月23日 17:25 「銀」さん
  • スカイサウンドスピーカーOHご依頼

    オーバーホールの依頼をされました。25年経ち音の出なくなった個体も多いのでしょう、立て続けに3件も依頼が入っています。検品すると、エッジが退色していて、音も出ません。ツイーターは生きていました。 ネジを8本取り外すとスピーカーが取り外せます。 配線をこの様に皮剥きしておきます。 米国製の新しいスピ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年12月11日 20:31 kaito1227さん
  • ダッシュスピーカー改修

    今回は、某オクで入手したダッシュスピーカーをリフレッシュします。 やはり、というか当然、というかスピーカー様はご臨終されていました。 で、他の方の整備手帳等参考にしながら、イロイロ物色していたところ、スピーカーガーニッシュにピッタシ収まりそうなものを発見! やはり某オクにて新品を奮発して購入しま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2011年3月23日 01:42 nrft0605さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)