ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

補修 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ゴルフⅤ 純正HIDバーナー交換..ここにもちょっとした細工が

    純正のHIDバーナーが切れました。 之は交換しかありません。 今回は、雨の日も見易く、更に闇夜は切り裂いて ベロフのオプティマル5.500Kを選択しました。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月6日 21:12 ガレージエルフさん
  • 6灯テール取り付け 準備

    内職して購入した6灯テール。 取付けようと説明書き読んだら 防水コーキングを強く推奨とな。 バラで来るとは思ってましたけどね。 やりますよ、もちろん! コーキングするのはコチラの方たち。 マスキングします。 リング。 購入したのはSTDです。 LEDはさらに配線とか生えてるから もっとやり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年2月28日 22:42 るー主水さん
  • ヘッドライトの黄ばみ落とし(R側)その1

    まず始めに、サンドペーパー100番で磨きます。 次は、サンドペーパー400番で磨きます。 ここで、一度水洗いします。次にサンドペーパー1500番で研磨します。 次は、ピカールで磨きます。 ピカールで磨きましたが、更に液体コンパウンドを番手を上げながら磨きます。手作業なので、今回はここまでです。疲れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年6月15日 19:31 サンタクさん
  • ヘッドライト磨き コーティング

    ※2台同時施工なので一部GHの整備手帳と内容が重複しています。 ヘッドライトのコーティングが剥がれてパリパリになっていたので綺麗にしました。 表面を磨いてもすぐ黄変するし、市販のヘッドライトコーティング剤も効果がたった6カ月程。 手軽にできるアクリルラッカースプレーでのクリア塗装は、全く保護効 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月26日 18:39 pouruさん
  • ヘッドライト黄ばみ落とし

    経年劣化したヘッドライトの黄ばみ落としをしました。 左が処理前、右が処理後です。 今回使用した武器です。 ①BOSCH(ボッシュ) 吸じんランダムアクションサンダー PEX260AE ②SOFT99 ( ソフト99 ) 99工房 液体コンパウンドトライアルセット 09193 [HTRC3] ③ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月3日 13:25 Yas!beat!!さん
  • ヘッドライト磨き

    ビートのヘッドライトですが、小傷がたくさんあってちょっと恥ずかしかったので研磨しました。 ①サンドペーパーを使用し手作業にて実施 400番→600番→800番→1000番→1500番→2000番 片側3分ずつ、研ぎ目を同じ方向にしながら削ります。全体が今使っている番手の傷だけになるまで削ります。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月7日 19:10 ハマさん(コルト&ビート)さん
  • 純正フォグランプ修理完了🔧

    修理、取り付け完了🔧 右側不点灯。テスター当てにて非通電確認😨 緒パイセン方同様、錆びで💡交換に至らず。 やむなく、下側2ヶ所、ネジをグラインダーで切断する。 火花散らしてメガネ着用。 頭取って、ネジ部分は掴んで回しまくる🌀 どうしてもグラインダーの刃が当たるので。 ま、カバーで隠れるし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月20日 18:18 オシメ(';')さん
  • ヘッドライト研磨

    ウチのビート、ヘッドライトの状態はパッと見はそこまで悪くはありません。 コンパウンドもあるし、一回磨いてみようと思いました。 画像はコンパウンドで磨き終わり、プレクサスで仕上げたあとのモノです。 劇的にキレイになりました。 使ったコンパウンドはこの二つ。 荒めのモノタロウと仕上げ用のアストロ。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月20日 20:44 mamo-kjさん
  • 黄ばみ取り、取れるかな?

    既に劣化進み黄ばみまくり(笑) 磨いただけで綺麗になるが、黄ばみはHIDで 中からもあるから表面は綺麗になったみたい こちらは黄ばみは少なくて磨いてもわからをかな? ??????って感じですが、 写真に写らない程度に綺麗になりました(笑) やはり助手席は黄ばんで見えますね〜 初めて本日使ったヘッド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年10月23日 12:51 US ACTBIOさん
  • テールラバーエンド補修

    エンジンマウント交換に際してリアバンパーを取り外しましたので、テールランプとリアバンパーの間を埋めるラバーエンドを付け替えました。 左側のボロボロになった既存ラバーエンドを取り外し、新しい純正ラバーエンドを付け替えました。 反対の右側テールランプの既存ラバーエンドを取り除き、こちらは純正品ではなく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月10日 21:37 あっち@静岡さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)